パーツ 中華オペアンプの真贋判定(その2) 6月29日のBlogでヘッドフォンアンプのオペアンプを交換し、ひずみ率を測定することで中華通販で入手したLM4562NAの真贋判定出来るのでは無いかと試してみましたが、測定方法の未熟さもあり今ひとつ上手く判定できませんでした。 そこで... 2018.08.21 パーツ測定電子工作
パーツ 中華オペアンプの真贋判定 例によって中華通販でオペアンプLM4562NAを入手しました。 さて問題はこのICが本物なのかどうかということです。 CPUなどは動作環境を作ってソフトを動かしてみると本物なのかリマークなのかだいたい見当が付きますが、オペアンプの場... 2018.06.29 パーツ測定電子工作
パーツ 簡易電圧基準 AD584J基板を使って電圧基準を製作。 製作といってもケースに入れただけですが(笑 ジャンパーピンの位置を変更することで出力電圧を2.5V-5.0V-7.5V-10.0Vに変更出来ます。 アナログテスターを接続(設定電圧は1... 2018.06.24 パーツ測定電子工作
測定 ポケットテスター購入 前々からバイクの電装系を追加したり、ジャンク市に持って行っても邪魔にならないようなポケットテスターが欲しいなと思っていたのですが、秋月電子通商にパーツを注文する機会があったので一緒に購入しました。 購入したのは台湾DER EE社のDE-0... 2018.06.01 測定電子工作
アマチュア無線 QRPLabs 5W CW transceiver kit QCXの調整 QCXの調整を行いました。 QCXはよく考えられていてフロントエンドのBPFやフェーズシフトのIQバランスは測定器などがなくても内蔵のOSCを使って調整できるようになっています。 まずBPFの調整を行います。 メニューのアライメント項... 2018.05.18 アマチュア無線測定電子工作