amazonをながめていると1TBのM.2SSDが安売りしていたので、10月のamazonプライム感謝祭でポチったMacMiniドッキングステーションに搭載してみました。
ポチったSSDは「ORICO D10 1TB NVMe M.2 SSD – PCIe Gen3×4, 最大読込3600MB/s, 書込3000MB/s, 3D TLC NANDフラッシュ, 高耐久性, 5年保証」というものです。
ORICOというブランドは聞いたこと無く耐久性などが少し不安ですが、ワーク用に使う予定なのでまあいいかと(笑
僕がポチった時は6,482円でした。
届いたSSDにはSSD本体と放熱用粘着シート、取り付けビスとドライバーが入っていました。
TimeMachine用HDDの隣のスロットに装着
MacMiniでフォーマットして速度を測定してみました。
まずはMacMini内蔵SSD Write/Readともに3GB/S程の速度が出ています。
ドッキングステーションに取りつけたM.2SSD Write/Readともに800MB/sぐらいで本体SSDの1/4ぐらいの速度しか出ませんでした。
安物SSDが遅いのか、それともUSB接続だとこんなものなのか、ドッキングステーションのUSBが遅いのかよくわかりません^^;
コメント