Raspberry Pi3 Model Bをミュージックサーバーに

ファイルサーバーに約28000曲ほどの音楽ファイルが入っているのですが、PCで再生してもあまり良い音では聴けません。

そこでiPodクラシックに転送してオーディオアンプにつないで聴いていました。

しかし使用しているiPodクラシックはHDDの容量が60GBしかなく、操作するためにはiPodの所まで行く必要があり、なんとかネットワーク経由でサーバーの音楽ファイルを再生出来ないかと考えていたところRaspberry PiとVolumio2というミュージックサーバー専用OSを使えば実現できることがわかり、ラズパイを購入してきました。

Raspberry Pi3 Model BにVolumio2をインストールする方法は検索すると多数ヒットしますのでそれを参考にさせて頂きました。

公開されているインストール方法の通りにイメージファイルをダウンロードして書込ツールでSDカードに書き込み、Raspberry Piを起動したあとPCのブラウザーvolumio2.localにアクセするとあっさりとVolumio2の設定画面が表示されます。

ネットワーク上に表示されるRaspberry Piの名前を設定。

無線LANを使用するときはアクセスポイントへの接続設定を行います。

無線LANの設定が終了すると次に外部DAC使用の有無とオーディオ出力端子の設定を行います。

今回は外部DACは使用せず、オーディオジャックから出力させます。

次にオーディオファイルの入ったドライブを追加。

今回はWindows Serverのフォルダーをマウントします。

Volumio2で表示されるエイリアスとIPアドレス、フォルダー、ログインするユーザーの設定を行います。

マウント済みがチェックされていれば設定は成功です。

最後にドネーションの依頼が表示されますが、まだ使ってもいないので「Done]を押してセットアップ終了です。

Volumioの画面が表示されます。

NASのファイルにアクセスするには左下の「一覧表示」をクリック。

「音楽ライブラリ」をクリック。

「NAS」をクリック。

追加したサーバーのエイリアスをクリック。

フォルダーをクリック。

フォルダーをクリック。

曲をクリックすると再生が始まります。

画面下真ん中の「プレイバック」をクリックするとプレイ画面に戻ります。

ジャンル選択で「ウェブラジオ」を選ぶとインターネットラジオを聴くことも出来ます。

PCからブラウザーで曲選択も音量もコントロール出来ますし、インターネットラジオも聴くことが出来るようになりました。

5000円ほどの投資でここまで出来れば満足です。

コメント

  1. JE1SGH より:

    世間は積みラズパイであふれていますが,さっそく活用されてVY FBだと思います.
    私もこの度Raspberry Pi 3 Model Bがひとつ余ったので^^; 何かやってみたいと思います.

  2. T.Takahashi(JE6LVE/JP3AEL) より:

    JE1SGHさん、コメントありがとうございます。
    今回は目的を見つけて購入したので積まずに済みましたが、
    以前買ったラズパイゼロは積む前に行方不明になってしまいましたw
    Raspberry Pi 3 Model Bはまだ十分使える性能ですから是非活用されてください。^^

タイトルとURLをコピーしました