
バイク用レーダー探知機の取り付け
4輪には学生時代からレーダー探知機を取りつけていたのですが、バイクには防水や警告音をどうやって聞くかという問題もあり今まで付けたことがあり...
4輪には学生時代からレーダー探知機を取りつけていたのですが、バイクには防水や警告音をどうやって聞くかという問題もあり今まで付けたことがあり...
Maker Faire Kyoto 2019に参加した5月24日に第4回関西自作の会も開催されました。参加メンバーはJG3PUPさんJA6...
5月4日に関西で初開催されたMaker Faire Kyoto 2019に参加してきました。 12時会場だったので12時20...
2019年4月30日、今日ぐらいは「平成最後の」と言ってもいいでしょうw最近、Aliexpressでポチポチした物を紹介したいと思います。...
寒い寒いと思っていても気付くと4月、平成も今月限りとなりました。相変わらずAliexpressでポチポチしているのですが、今回はバリキャッ...
3月10日、尼崎市で開催された関西ハムシンポジウム2019に参加してきました。前日まで暖かく良い天気だったのに当日は朝から雨でした。本当は...
我が家は収納の少ないウサギ小屋のマンションなのですが、色々と趣味の宝物(他人から見るとガラクタ?)が増えてきたので家の近くにトランクルーム...
いつものようにAliexpressを眺めているとAD9833のモジュールが@150円ぐらいで販売されているのを見かけたのでついポチりと(笑...
あっという間に2019年も2月になり、平成も残すところあと3ヶ月になってしまいました。昭和生まれの僕的には二つ前の元号というと明治なので新...
以前から関東地方では自作好きの方々の集まりや飲み会が多々行われているのに、関西ではそういうイベントが全然無いなあとよく話していたところ、昨...