今年もハムフェア2024に参加しました。
新大阪から新幹線で東京へ。


東京から在来線で新橋へ移動
今年はいつもの東京ビッグサイトではなく有明GYM-EXで開催されますので新橋から東京BRTというバスで今年の会場最寄りバス停の有明テニスの森で下車



会場入りしたのが12時前でしたのですぐにいつも仲良くして頂いている皆さんと合流してランチ会へ

いつも大人気のAKCブース

ICOMのブース

X60は本体とコントローラ別体式200WHF固定機IC-7760でした。


本体部分はIC-PW2と同じぐらいの大きさでFT8でフルデューティ送信を可能にしています。
でもちょっと大きすぎてわが家には無理ですね^^;
八重洲無線ブース

八重洲無線ブースでは当日サプライズ発表のポータブル機FTX-1Fが展示されていて人だかりが出来ていました。



FT-818の後継機種(ICOM IC-705の対抗機種)の様です。
2025年発売と言うことなので楽しみですね。
KENWOODブース

ケンウッドブースではセパレート式のV/Uモービルトランシーバーが発表されていました(写真撮り忘れていました。
CQ出版社のブースでは

拙著も展示販売されていました。

中国の測定器メーカーOWONのブースではオシロスコープやスペクトラムアナライザが割引価格で販売されていました。


16時半頃に会場を出て夜の懇親会へ、今年も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今回の戦利品
50%オフの誘惑に負けたOWONのハンドヘルドオシロスコープ、50MHz AMトランシーバーのセミキット、7mm角コイル

今年は会場が変わりましたが特に不便や不満もありませんでした。
ゆりかもめの駅や東京BRTのバス停からも近いですし、借りる費用も安かったという事ですから来年以降も有明GYM-EXで良いのでは無いでしょうか?
今年も楽しい1日を過ごすことが出来ました、お会い頂いた皆様ありがとうございました。
残念ながらお会いできなかった皆様、来年お会いできるのを楽しみにしております。
コメント