アマチュア無線 アマチュア無線/軍用無線ジャンク市 久しぶりに交野市で行われたアマチュア無線/軍用無線ジャンク市参加しました。秋晴れの気持ちの良い日曜日でした。 今回は珍参加者が少なかったのですが、1時間ほど楽しいお話を聞かせて頂きました。戦利品はハイモンドのパドル、結構古い物だと思いますが... 2018.10.25 アマチュア無線イベント
PC&Net macOSをMojaveにアップデート。しかし・・ Mac Mini(Late 2012)のOSをHigh SierraからMojaveにアップデートしました。特に問題も無く再起動後にMojaveが起動したのですが。SNSでいくつか動かなくなったアプリがあると聞き調べてみますと、Office... 2018.10.16 PC&Net
PC&Net サーバーCPU交換 WinsowsServer2012R2を動作させている自宅用サーバーは俗に言う1万円サーバーでCPUはPentium G6950(2コア、2スレッド、2.80GHz)が使われています。 先日、G6950と交換出来るCorei5 650(2コ... 2018.09.14 PC&Net
パーツ 中華パーツ真贋判定(MC1648P) 中華通販ではOP-Ampで偽物をつかまされたところなのですが、値段に逆らえず今度はVCO IC MC1648Pをポチってしまいました^^;データシートの回路を元にブレッドボードにテスト回路を組みました。 Lはトロイダルコアに適当なワイヤーを... 2018.09.10 パーツ電子工作
その他 台風21号 9月4日の14時頃、台風21号が関西地方を直撃したのですが、こちらに住んで20年近くでこんなに激しい台風は初めてでした。風でマンションは揺れてエレベーターは止まりますし、飛翔物で窓が割れた部屋もあったそうです。午前中は穏やかだったのですが。... 2018.09.05 その他
パーツ 秋月電子通商 ☆パーツ色々☆お楽しみ袋! 秋月電子通商の店頭でしか購入できないお楽しみ袋(1000円、写真左)を購入しましたので中身を公開したいと思います。まずはLEDパワーMOS FET IRFW540A、多すぎて数える気にならずwキャラクター液晶と20ピン ICソケット、1.3... 2018.08.28 パーツ
アマチュア無線 ハムフェア2018に参加しました 8月25日、26日に東京ビッグサイトで行われたハムフェア2018に参加してきました。 今年は少し出発を遅らせて会場入りが12時前頃になったため、並ぶこと無くチケットの購入が出来ました。 ケンウッドはもうすぐ発売されるTS-890をメインにし... 2018.08.27 アマチュア無線イベント
パーツ 中華オペアンプの真贋判定(その2) 6月29日のBlogでヘッドフォンアンプのオペアンプを交換し、ひずみ率を測定することで中華通販で入手したLM4562NAの真贋判定出来るのでは無いかと試してみましたが、測定方法の未熟さもあり今ひとつ上手く判定できませんでした。そこで今回は測... 2018.08.21 パーツ測定電子工作
車&バイク ドライブレコーダー交換 4輪にフロントドライブレコーダーは8年ほど前から取りつけているのですが、先日の車検の際にリアにもドライブレコーダーを取りつけてもらいました。フロント側のドライブレコーダーが5年ほど前の製品なのでそろそろ交換したいと思っていたところ、amaz... 2018.07.22 車&バイク
アマチュア無線 第23回 関西アマチュア無線フェスティバル2日目 大阪府池田市で行われた第23回 関西アマチュア無線フェスティバルの2日目に参加してきました。 本日も快晴で午前10時の時点ですでに会場の温度計は35度越え^^;午前中の屋外ブース、温度計が37度になっていた午後にはすでに半分以上店じまいされ... 2018.07.16 アマチュア無線イベント