本来GWは人も車も混雑するので出かけたくないのですが、野暮用が有り急遽家族と一緒に上京することになりました。
5月3日の14時頃に自宅を出たのですが、予想通り高速道路で渋滞、渋滞でホテルに着いたのは日が変わる直前でした。


翌日は野暮用を済ませた後、はじめて浅草へ。
色々と制限解除されていたのでかなりの人混みです。






スカイツリーをながめつつ車を預けるためにホテルへ。

JRで横浜 石川町へ。

石川町と言えば中華街ではなくエジソンプラザ、2018年に訪れたときは電機のデパートとなっていたのですが、ビルの名前?に変更されていました。





今回も祝日だったのでタック電子はお休み。
30年ぐらい前はフロア全体が電子部品のお店だったのを考えると寂しくなりましたが、昭和のジャンク屋の雰囲気が残っているエジソンプラザが好きなのでできるだけ長く残っていて欲しいなと思います。
その後は中華街で昼食、しかし凄い人混みでした^^;


昼食後には定番の観光地山下公園へ。


東京最終日の5日の午前中に自由時間をもらって秋葉原へ。




しかし祝日だったのと早く着きすぎた為ほとんどのお店が開いてません^^;



その後、富士無線が開店し、メイドさんが立ち始めた頃から人通りも増えて秋月電子も開店。
開店待ちをしていた人がなだれ込んでいきました。



必要な物を購入した後は軽く各店舗をながめてから秋葉原を離脱しました。

帰りは新東名が事故渋滞という表示を見たので東名高速を走り、SAに立ち寄ったりとのんびり帰宅

23時前に到着、約7時間30分かかりました。


今回の購入品


今年は天気にも恵まれて気持ちの良いGWでした。
でもやはり連休に遠出するのは疲れますね、しばらくは車を運転したくありません(笑
コメント