測定器/測定方法掲示板

測定器掲示板 過去ログ 2002年02月01日〜2002年05月21日

re:オシロスコープの実験
JE6LVE/3 高橋 - 02/05/21 23:24:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


他人に質問するときにはせめて「XXXの件で何々まで調べたのですがあれこれが良く理解できません。」 とある程度自分で調べてから質問しましょう。 あと、見ている人が教えてあげようと思うような文章を書きましょうね。 オシロスコープ掲示板にも同じ内容で書き込んでかなり厳しく書かれているようですので これくらいにしておきます。(ちなみに2重投稿はあまり好まれませんよ) まあ自分の大学時代を思い出すとあまり人のことはいえません。Hi 私も大学時代の実験を懐かしく思い出しました。 レーザーの波長を定規を使用して測定する実験などもありました。 生涯唯一のアナログコンピュータを使用したのも大学の実験でした。 一応通信工学科を卒業したのですが全然身についていないのはなぜでしょう。 いまになってもっとまじめに勉強しておけばと後悔しています・・・HiHi

JL1KRAなかじま - 02/05/20 23:33:16


こんな難しい実験と問題は今まで聞いたこともありません。 この掲示板を見ている人にも絶対わからない難問です。Hi ↓

けん - 02/05/20 02:27:54


オシロスコープの実験でスケッチ波形より正弦波、方形波、三角波の実効値と平均値を求める式と、 電子電圧計の指示より指示、平均値、波形率、実効値、波高率を求める式を調べて来いって 言われたんですけど、全然分かりません・・・ 誰か分かる人いますか〜?ぜひ教えてください!

オシロスコープの実験
けん - 02/05/20 02:04:40


オシロスコープの実験でスケッチ波形より正弦波、方形波、三角波の実効値と平均値を求める式と、電子電圧計の指示より指示、平均値、波形率、実効値、波高率を求める式を調べて来いって言われたんですけど、全然分かりません・・・ 誰か分かる人いますか〜?ぜひ教えてください!

入力端子は、
JR3KBU 芦刈 - 02/05/19 18:14:33


SMAですか。2年前に自作プラーザでご報告しましたが、初めて SMAコネクタと同軸ケーブルを繋いでたら私の指が血しぶきを吹 いたのでした。(←これは私がどんくさかった)  SMAはBNCと同じ要領でOKです。  ハンディスペアナにN型は大き過ぎますし、BNCは確か3GHzまで は使えなかったですよね。  ほじぃ、けど買えない...

ハンディスペアナ
JG1EAD仙波 - 02/05/19 14:21:28


3.3Gのハンディスペアナというのも凄い。 値段も決して高くはないし。ただ入力端子が ちょっと・・・。

re:リンクのお願い
JE6LVE/3 高橋 - 02/05/17 03:50:08
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


佐野さんこんばんは。 リンクを追加しました。 HP拝見しましたが10Ghzディジタルオシロは凄いですね。 帯域10Ghzと性能も凄いですが、価格が12,500,000円というのも凄いです。Hi

ほじい〜
JR3KBU/芦刈 - 02/05/16 13:17:10


 KRAなかじまさん、こんにちは。小さいので冬にこたつの上で 実験するのにもGOODです。今はCRTのをワッショワッショと持っ て来るので、「また、持って来て〜!」と家内が文句タラタラ。

リンクのお願い
佐野 - 02/05/15 13:09:24
ホームページアドレス:http://www.micronix-jp.com/


ホームページを見させていただきました.弊社も測定器メーカーです。 一度、弊社のホームページをご覧いただき、リンク集の中の測定器メーカーに弊社を加えていただきたく、お願いいたします。アマチュアの方々からは、弊社のホームページからの申し込みでの通販をさせていただいており、好評です。

テクトロ新型オシロ
JL1KRAなかじま - 02/05/15 12:28:18


ほじい〜、って最近QRLで何も作っていないっす。 CQ誌でKBU芦刈さんの連載楽しみに読んでます。 >貯金して買います。(テクトロは値引き率が...) テクトロの営業さんに紹介してもらい、計測器ランドで買う というのが一番安くなる方法らしいです。 > A/Dが8ビットより大きいのってありましたっけ。 GS/s超えると無いのではないでしょうか。もっとも この速度では8ビットでもLSBの分解能で正確に出ているか 結構怪しいと思っています。 ところで今月号の計測制御学会誌の特集が超高速計測で、 テクトロオシロの話が出ています。ご参考まで。

A/Dコン
JR3KBU/芦刈 - 02/05/14 16:23:35


A/Dが8ビットより大きいのってありましたっけ。 めっちゃ高いんでは。ギガサンプル/秒ですから。 −・・・− ブリンゴは500MS/秒ですけど、タクトSWのチャタリング が見えませんでした。なぜでしょう? 1.タクトSWはチャタリングしない 2.500MS/sでは観測できない。 1.でしょうねぇ。オムロンのやし?

ブリンゴ
JR6BKX南 - 02/05/14 10:02:54


ブリンゴは機能がいろいろあるので面白そうと思ってました。 ただ画面が荒いと思い無難なアナログ機を導入します。 (会社ですけど) あとは A-Dのビット数もうちょい欲しいかな〜。

1/4 VGA画面とは意外な感じがします
JR3KBU 芦刈 - 02/05/13 23:24:26


 LVE 高橋さん、こんばんは。  おっしゃられるまで、320×240とは気付きませんでした。 そういえばPCに取り込んで表示した時、小さいな、と思っ ていました。(PCは1024×768モードで使っています。)  ブリンゴで測定している時は、LCD画面の大きさがアナログ オシロの管面と同じぐらいの大きさで、特に小さいと感じませ ん。  くだんのテクトロのオシロ、ホームページにはLCDの解像度 は書いてないようですが、今月のトラ技の表紙を見る限り、16 ×16ドットの漢字で15行ぐらいを表示しているようで、ブリン ゴと同じ320×240のような感じですね。  貯金して買います。(テクトロは値引き率が...)

オシロの1/4VGA画面は?
JE6LVE/3 高橋 - 02/05/13 20:28:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


KBU芦刈さん、こんばんは。 ブリンゴはプリンタやIF、FDDが標準なのが良いですね。 でもモノクロ100Mhzで比較すると定価ベースで11万もTDS1012が安いと さすがにブリンゴも厳しいですね。 他メーカーの巻き返しを期待したいところです。 ところでブリンゴの1/4VGA(320*240)の画面での波形の表示はいかがですか? もう少し詳細な画面だと良いと思うのですが。

JR3KBU 芦刈 - 02/05/12 09:15:18


 高橋さん、おはようございます。  ブリンゴは100kワードあります。やっぱりたくさんある方がスト レージした後でゾロゾロっとスクロールして見ることができますか ら多い方が便利です。プリンタ・3.5インチFDD・RS-232Cがはじめ から付いています。  中でもFDDは便利です。MS-DOSフォーマットです。管面をBMPファ イルでセーブできたり、CSV形式でセーブできます。Windowsのソフ トは別売です。(FFTとか。確かけっこう高い)  パルス性の電流波形をCSVで取って、PCでソフトを書いて時間で 積分して平均電流を計算したことがあります。FDDをセットしてお けばFパネルのボタンひとつでセーブできるのでとても重宝してい ます。  でも操作性がもうひとつなんですねー。前にも書きましたがカー ソルを合わせるのがとても面倒なんです。カーソルを動かすロータ リーエンコーダは1個しかありません。カーソルって2本あるわけ ですから、どちらのカーソルを動かすか、両方同時に動かすかを1 個のボタンで選ぶようになっています。どのようにカーソルが動く か画面に表示されますが、直感的にわからないので、思ったのと違 うように動くことが多々あります。半年経っても慣れないなぁ。  ケンウッドのアナログオシロを持ってますが、カーソルは2個の VRで合わせるので、ちょいちょいっと合わせられます。テクトロ のTDS220も試用したのですが同様の操作でした。やっぱこれでなくっ ちゃあかんでしょう。

私も欲しいなあ
JE6LVE/3 高橋 - 02/05/12 00:17:45
ホームページアドレス:http://www.sonytek.co.jp/Products/Measurement_Prod/Osc/tds1k2k.html


KBU芦刈さん、こんばんは。 >あいかわらずストレージが2500ポイントと少ないですけど。 ブリンゴはどれくらいあるのでしょうか? デジタルオシロは使ったことがないので良くわからないのですが ストレージはどれくらいあればよいのですか? >いやー、いいなぁ。やっぱ無理してカラーモデル? 60Mのカラーと100Mのモノクロが同じ値段なのが悩ましいですね。Hi でもRS-232ぐらいは標準でつけてもらいたかったなあ。 RS-232,GP-IB,セントロのIFが「お求め安い新価格です」と言われても 39000円は本体価格を考えるとちと割高感がありますね。 >今すぐは無理でも年内には買っちゃうかも。 購入したらぜひ感想聞かせてくださいね。 私もほしいなあ。 一度購入したら5年から10年ぐらい使いそうなのでそれを考えると 100Mのカラーモデルがほしいところです。 まあ、陳腐化する速度が以上に速いPCに比べれば安いような気もしますが。Hi

FFT付いてますねー
JR3KBU 芦刈 - 02/05/11 22:59:48


高橋さん、こんばんは。ホンマですねー。今すぐは無理でも 年内には買っちゃうかも。半年前に会社でデジタルオシロを 買って貰って使っているのですが、自宅にも欲しくなってき ています。あいかわらずストレージが2500ポイントと少ない ですけど。いやー、いいなぁ。やっぱ無理してカラーモデル?

テクトロ新型オシロ
JE6LVE/3 高橋 - 02/05/11 11:55:16
ホームページアドレス:http://www.sonytek.co.jp/Products/Measurement_Prod/Osc/tds1k2k.html


KBU 芦刈さん、こんにちは。 >おー、これなら買える。ずいぶん安くなったものです。 しかも今回はFFT機能が標準のようです。 物欲が刺激されますね。Hi

モノクロだともっと安いですね!
JR3KBU 芦刈 - 02/05/11 11:33:24


LVE 高橋さん、こんにちは。 60MHzモノクロ 2ch TDS1002型 \149,000- おー、これなら買える。ずいぶん安くなったものです。

テクトロ低価格オシロ
JE6LVE/3 高橋 - 02/05/10 20:35:19
ホームページアドレス:http://www.sonytek.co.jp/Products/Measurement_Prod/Osc/tds1k2k.html


テクトロから低価格カラーLCDオシロが発売になりましたね。 100Mカラー2ChのTDS2012型は\229,000-です。 TDS220の後継機種のようですね。 TDS220が在庫処分で投売りしてくれないかな。Hi

re:4396&Gショック
JE6LVE/3 高橋 - 02/05/07 20:52:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


みなさんこんばんは。GWも終わってしまいましたね。 私は後半福岡に帰省しましたが短期間だったので往復車の運転で疲れてしまいました。 TOT>仕事で必要になってアジレントの4396Bコンビネーションアナライザを購入しました コンビネーションアナライザとは始めて聞きました。 色々な計測器があるものですね。 アマチュアの場合には単純に「何メガまで測定できるスペアナがほしいなあ」 のような選び方が多いかと思うのですが仕事に使用するとなると必要な計測器の スペックを算出するのも難しそうですね。 TOT>不景気とは言っても、大企業はちがう 大企業は減価償却ができると惜しげもなく破棄しますからね。Hi 昔大阪の某大電機メーカーの研究所に出入りしていたときも よだれが出そうなワークステーションなど山積みで破棄されていました。 以前勤めていた某航空会社では「スペアナがなくなりました」などと回覧で回っていました。Hi KBU>買ってすぐ時報に合わせて、今日まで1秒以下です。 KBU>2月末から今日まで500万秒以上経っています。 それは凄い精度ですね。 私のPRO TREKはあまり精度はよくないですね。もう4,5年以上前に購入したものですが。 何か精度が上がる方法でも開発したのでしょうか? こっそりオーブンが内臓されているとか。HiHi

GショックのXTAL
JR3KBU 芦刈 - 02/05/04 21:04:44


 測定器ネタとはちょっと違うかもしれませんが、2月末に CASIOのBaby−Gショック(腕時計)を買いました。 家内の分と2個買ったのですが驚くほど時刻が狂いません。 買ってすぐ時報に合わせて、今日まで1秒以下です。  2月末から今日まで500万秒以上経っています。  2台ともなんで、CASIOでは何か秘密のノウハウが あるのでしょうか。アマチュアの周波数カウンタに充分使え そうな。

4396B
JF1TOT/タマ - 02/04/27 23:49:13


仕事で必要になってアジレントの4396Bコンビネーションアナライザを購入しました. 1.8GHzのスペアナとネットアナが一緒に組み合わされている測定器です. レンタル屋さんのリセール品を買ったのですが、動作確認中にFDへ書き込みができないことが判明して修理してもらいましたが どうやらメインボード交換までしたようで、1ヶ月くらいかかりました. 多機能な測定器なので機能確認だけでも結構大仕事になってしまいますが 修理したときに一通り機能確認をしてもらったので、安心して使えます. リセール品でも保証が付いていたので助かりました. スペアナの最狭RBWが1Hzなので、位相雑音の電源リップル成分などがよく分離されて観測できます. ネットアナはおもにフィルタの評価に使うのですが、回路のインピーダンスが50Ωでないことが多いので こういう場合にはテストセット内蔵でない方が構成の自由度があっていいですね. 100MHzくらいまでならレシーバポートにFETプローブをつないでインサーキットでちょこっとのぞく、なんていうこともできますし. FETプローブといえば、テクトロのP6243と1103型電源を使っているのですが 客先の某社で若い社員が実験室の掃除をしておりました. ガラクタを入れたダンボール箱をのぞくと、ゴミに混じって1103電源が. 「これ、どうするの?」 「捨てます」(!?!) 「...もらっていい?」 「どーぞ」 不景気とは言っても、大企業はちがう.

re:セシウム
JE6LVE/3 高橋 - 02/04/24 02:34:25
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


HPを見てきました。 ルビジウムよりも音が一段と良くなるそうですね・・・ うーん、オーディオの世界はあまりにディープすぎて。 そのうちにCDプレーヤー用のルビジウムやルビジウム内臓のCDプレーヤーが販売されそう。 OCXO内臓とかはもうあるのかもしれませんが。

セシウム
JL1KRAなかじま - 02/04/23 22:00:07
ホームページアドレス:http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020423/01/


オーディオファンではないので何ともいえないのですが、原器の 話が流行っているのでコピペしておきます。この論理展開で行くと 再生側、すなわちハイエンドCDプレーヤでもEXT_REFなんて端子が 用意されそうですが。 このままでいくと、レコーディングスタジオがセシウム常備に なってしまう。 ------------ デジタルオーディオの真実(その4) セシウムカッティングCDの音質に感動  オーディオファンの間で、いま話題になっているCDがある。3月21日に発売されたソプラノ歌手佐藤美枝子の「さくら横ちょう」(ビクターエンタテインメントVICC-60276)だ。このCDは、原盤となるガラスマスターをレーザーカッティングする際に、世界で初めてセシウム発信器(発信器のメーカーは未公表)をクロック信号として使用したのだ。 デジタルオーディオの真実(その4) セシウムカッティングCDの音質に感動  オーディオファンの間で、いま話題になっているCDがある。3月21日に発売されたソプラノ歌手佐藤美枝子の「さくら横ちょう」(ビクターエンタテインメントVICC-60276)だ。このCDは、原盤となるガラスマスターをレーザーカッティングする際に、世界で初めてセシウム発信器(発信器のメーカーは未公表)をクロック信号として使用したのだ。 デジタルオーディオの真実(その4) セシウムカッティングCDの音質に感動  オーディオファンの間で、いま話題になっているCDがある。3月21日に発売されたソプラノ歌手佐藤美枝子の「さくら横ちょう」(ビクターエンタテインメントVICC-60276)だ。このCDは、原盤となるガラスマスターをレーザーカッティングする際に、世界で初めてセシウム発信器(発信器のメーカーは未公表)をクロック信号として使用したのだ。 http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020423/01/

RE4: GPS & キャリブレーション
JK1ASL 山田 - 02/04/19 21:34:51


高橋さん、こんばんは。ASLの山田です。 > 他力本願の掲示板ですので。HiHi カウンタを見ていると結構アクセス数が多いですね。 読むだけではなく、書き込みが増えてくれるといいですね。 > 中古ルビは気をつけなければいけませんね。 物には寿命がありますので、仕方ないですね。数日前、朝まで生デバックしてて、 さて保存と思ったら何やらマシン内で異音が。数分後にHDからカタン・カタン とリキャルの音でHDクラッシュと判明。壊れたのはバックアップ用の60GBで、 メインで使用している120GBではなくて、ほっとしました。 > うわさでは10の-11乗の精度が取れるそうです。 GPSいいですね。http://metrologyforum.tm.agilent.com/gps-do_report.shtml に HP58503Aを使用した記事が載っていますが、24時間以上で−12乗の精度です。 最低24個の衛星にUSNOとNISTにトレーサブルなセシウムやルビ発信器を 載せているので、さすがに精度はいいですね。高橋さんのベランダなら、まず 大丈夫です。もし心配なら携帯型GPSを借りてきてテストすれば良いでしょう。 GPSもロックが外れると−10乗精度ですので、注意が必要です:) ちょっと残念なのは HP58503Aがディスコンなのか、ウェブでデータシートを見つけ られませんでした。96カタログは未だ行方不明なので詳細データはおあずけです。 GPS以外のキャリブレ方法としては安価なカラーサブキャリアですね。 http://jjy.crl.go.jp/ http://jjy.crl.go.jp/QandA/time_qa.html http://jjy.crl.go.jp/Pub/tvsub.html http://jjy.crl.go.jp/Pub/tv-calib.html CRL(通信総合研究所)では、VHFTV各局のカラーサブキャリアの受信周波数 偏差情報をウェブに1時間後に提供してくれています。この方法だと最高−12乗の桁 までキャリブレできるので興味深いです。民放はルビなのか、位相がくるくる回って いますが、NHKは安定しています。ただし、NHK総合の深夜 03:20 - 03:45 / 04:15 - 05:00 / 06:00 - 07:00あたりに試験電波なのかブレるので注意が必要です。 hiroo

RE3: ルビジウム
JE6LVE/3 高橋 - 02/04/18 23:00:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


竹谷さん、山田さんこんばんは。 >大家さんはまた忙しくなってしまったようなので、私からコメントします。 15日がシステムの本番稼動でばたばたしていましたが何とか動作しております。 電話が鳴ると障害かと思いびくっとしてしまいます。Hi 私はほとんど知識がありませんので遠慮せずにどんどん書き込み、コメントお願いいたします。 他力本願の掲示板ですので。HiHi > あるサイトのデータによりますと、10年たったルビの > 周波数確度は、10の-8乗位だそうです。 >うーん、10^-8ではOCXO君に負けそうですね:)定期検診手段を考えねば。 山田さんに教えていただいた資料にも寿命が載っていました。 中古ルビは気をつけなければいけませんね。 そういえばあの資料をみて初めて水素メーザというのを知りました。 ルビの寿命を考えるとGPSタイムベースが魅力的なのですが、マンションだと向きや階数によっては GPSを安定受信できないかもしれません。 うわさでは10の-11乗の精度が取れるそうです。 >パワー測定ができて、200Wのピークダメージプロテクト・ >110GHzオプションなど流石に凄いスペックですね。 凄いですね。どんな用途を想定されているのでしょうか? レーダーとかかな?110Gを発振させるのが大変そうです。

RE2: ルビジウム
JK1ASL 山田 - 02/04/16 00:26:10


竹谷さん、こんばんは。ASLの山田です。 大家さんはまた忙しくなってしまったようなので、私からコメントします。 > 私の、ルビは1989年11月製でした。 > 後数年の寿命でしょうか? いつ頃入手して、どれくらい使われていたか、使ったかで寿命もまちまちです。 ルビの場合は、ルビジウムのベーパを含んだ電球が切れた時が寿命となります。 前にミニルビを一度分解したことがあり、分解中に通電していませんが、ウェブ の画像を見ると紫色に光るようです。http://freqelec.com/rubidiumstory.htm この色は前に見たことのある Raytheonの整流管 CK-1006の放つ色に似ています。 > あるサイトのデータによりますと、10年たったルビの > 周波数確度は、10の-8乗位だそうです。 うーん、10^-8ではOCXO君に負けそうですね:)定期検診手段を考えねば。 hiroo

Re:ルビジウム
竹谷昌之 - 02/04/14 21:46:32


今晩は、皆さん。 私の、ルビは1989年11月製でした。 後数年の寿命でしょうか? あるサイトのデータによりますと、10年たったルビの 周波数確度は、10の-8乗位だそうです。 この位で有れば、OCXOの方がましになります。 ルビが壊れた時の事を考え様と思います。

RE3: ルビ & カウンタ
JK1ASL 山田 - 02/04/13 20:41:23


高橋さん、こんばんは。ASLの山田です。 > 山田さんも大変忙しかったご様子ですが落ち着かれたのでしょうか。 はい、なんとか峠は越せたようです。高橋さんが音信不通になった時期と、あのパニック が重なっていたので、こちらも心配してました:)私も本職はソフトですが、余暇は自作 や測定器などのハード関連がいいですね。 > 寿命はどれくらいなのでしょうね。前も書きましたがセシウム球の交換には > 200万かかると某中古計測器販売のHPに書かれていました。 はい、あのpdfドキュメントの17ページの表をご覧下さい。ルビで15年以上、 セシウムで3年から25年、水素メーザで7年以上となっています。問題は中古の場合、 平均余命がわからないことでしょう。動作確認・保証していないセシウムの場合は大抵 セシウムチューブが逝っているでしょうし、ドキュメントにはチューブの交換は機器の 値段にほぼ等しいと記述されているのでリスクの高い商品です:) 他の機器のように N.O.S. (New Old Stock, 新古品)のセシウムは稀少でしょうから 何年も連続使用されてきたと判断すべきです。例え、受け渡し時に動作していても チューブの寿命はかなり短いように思えます。でも25年持つ場合はこの限りでは ありませんね:) > 保守用の4004も入手できたと思いますし。Hi はい、一つ訂正させていただきたいのですが、マニュアルを見たら4004ではなく 4040でした。4004は16ピン、4040は28ピンで、4040は14 インストラクションの追加、4Kから8Kワードのプログラムメモリ、4レベルから 8レベルのスタック、インターラプトサポートと拡張されています。まあどちらも 十分古いCPUです:)4004を使っている測定器もいずれ調べてみます。 > ちなみに53131Aは5VRmsがダメージレベルです。 こちらもマニュアルを見たらダメージレベルは 5Vrms (+27dBm)でした。うーん、 一体何ボルト加えてすっ飛ばしたのか:) > EIP575(マイクロウェーブカウンター)のスペックは、こちらで。 竹谷さん、こんばんは。スペック拝見しました。パワー測定ができて、200Wの ピークダメージプロテクト・110GHzオプションなど流石に凄いスペックですね。 hiroo

EIP575のスペック
竹谷昌之 - 02/04/13 16:15:24


皆さん、今日は。 EIP575(マイクロウェーブカウンター) のスペックは、こちらで。 http://www.phasematrix.com/prodpages/57XB.html

RE2: ルビ & カウンタ
JE6LVE/3 高橋 - 02/04/13 00:58:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


JK1ASL 山田さんこんばんは。 >突然、音信不通になったので心配してました。お元気そうでなによりです ありがとうございます。 山田さんも大変忙しかったご様子ですが落ち着かれたのでしょうか。 フリーのソフト屋は全部一人でこなさなければならないので納期の前は大変です。 まあ某巨大銀行のソフトを担当している方々のことを考えるとまだまだましですが。Hi >ミニルビはウォームアップ後は8W程度なので放熱の面では有利です。 8WならばPCよりもはるかに省電力ですね。 我が家は仕事用メインPCを350W電源のアスロン自作機からノートPCに移行したら 電気代がかなり安くなったようです。Hi >ルビの能力は、1秒の誤差が生ずるのに約140年なので 140年ですか。竹谷さんがかかれていた時計のクロックに使用するとすばらしく正しい時計が出来ますね。 >実際はそんなに長持ちするルビ・セシウムOSCはないので、ジョークですが 寿命はどれくらいなのでしょうね。前も書きましたがセシウム球の交換には200万かかると 某中古計測器販売のHPに書かれていました。 >クリスタル・ルビ・セシウム関連のドキュメントでお勧めは3番目のURLです ありがとうございます。早速DLしました。英文なので翻訳ソフトを駆使して少しずつ眺めます。 >嬉しいことに後期モデルらしくGP−IBのおまけ付き >GP−IBとCPUボードを移動すればOKです! 良かったですね。ルビと組み合わせればばっちりな精度のGhzカウンターになりますね。 保守用の4004も入手できたと思いますし。Hi >過大入力ですっ飛ばしたからのようです。(+7dBm maxなのでやりかねない) +7dBmでは気をつけないといけませんね。 ちなみに53131Aは5VRmsがダメージレベルです。 以前秋月の4桁液晶カウンターで面白がって無線機の近くで周波数を表示させて 遊んでいたらプリスケーラのMB504を飛ばしてしまいました。Hi

RE: ルビ & カウンタ
JK1ASL 山田 - 02/04/12 23:48:19


高橋さん、こんばんは。ASLの山田です。 > 私も何とか超多忙だった3月末は乗り切りましたが次の山が迫ってきています。 突然、音信不通になったので心配してました。お元気そうでなによりです。 > ルビいいですね。1台あればオーブン入りの計測器である必要がないので > ほしいですね。BMで販売しているルビは結構大きそうなのでためらいます。 サイコロルビはミニルビほど小さくはありませんが、でかすぎるというサイズでも ないようです。問題は消費電力で、ミニルビはウォームアップ後は8W程度なので 放熱の面では有利です。気をつけなければいけないのは、マージンのないオーブン 用電源を使うとロックがかからなくなり、10MHzあたりをふらふらします。 USからルビ到着後、テストしていてロックせずに青ざめてました:) ルビの能力は、1秒の誤差が生ずるのに約140年なので数世代後に「ひいおじい ちゃん、やっと1秒ずれたよ・・」と、精度は子孫に確認させるしかありません:) 実際はそんなに長持ちするルビ・セシウムOSCはないので、ジョークですが。 クリスタル・ルビ・セシウム関連のドキュメントでお勧めは3番目のURLです。 http://www.boulder.nist.gov/timefreq/index.html http://www.boulder.nist.gov/timefreq/general/generalpubs.htm http://www.boulder.nist.gov/timefreq/service/pdf/calibrations.pdf > 感覚的には掲示板内で話題になった内容に沿ったものならばOKかな? > と考えています。あとは書き込まれるかたがたの判断にゆだねたいと思っています。 > ただ測定器オークション掲示板だけは避けたいです。Hi はい、それがいいでしょうね。どう入手するかも興味がありますが、どう使いこなすか の方が、より重要でしょうから。 > ところで落札されたカウンターはいかがでしたか? > 合体させたのでしょうか? 忙しくてチェックが遅れていましたが、さきほど確認しました。 嬉しいことに後期モデルらしくGP−IBのおまけ付き・オーブンなしで、手放した 理由は多分825MHz−18GHzレンジの初段のTr.を過大入力ですっ飛ばした からのようです。(+7dBm maxなのでやりかねない)こちらのはCPU ボードに難ありだったので、GP−IBとCPUボードを移動すればOKです! hiroo

T・G回答ありがとうございます。
佐々木 和敏 - 02/04/12 09:21:19


高橋さん回答ありがとうございます。 どこかのメーカーでタケダのTR 4153Aのような外付けタイプを製作 しているかなと期待したのですが・・・ あとは、中古を探すか自作の道しか ないようですね。自作となると、どこかで TGキットを販売していると助かります。

Re2:ルビジウム
JE6LVE/3 高橋 - 02/04/12 00:36:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


竹谷さん、こんばんは。 ルビジウムの詳細ありがとうございます。 BMの広告の写真だけ見ますとかなり大きそうに見えたのですが発信部は 思ったよりも小さいのですね。(広告にもサイズは書かれていました。すいません) >正しいのか、どうか分かりませんが、計測系をこの発信器でロック >しますと、表示がピタリと一致いたします。当たり前? 一致した上にかなり正確な計測が出来るのでしょうね。うらやましいです。 でも中古で75K円、新品145K円はなかなか手が出ません。Hi

追加・ルビジウム
竹谷昌之 - 02/04/11 23:44:12


すみません、忘れていました。 発信器の発熱は、17Wくらいです。 分配器の発熱が10W程度ありますので 30Wを放熱しています。 100Wを放熱できる放熱器で、40度くらいです。

Re.ルビジウム
竹谷昌之 - 02/04/11 23:31:23


今晩は、大家さん。 BMのルビジウム発信器は、10X10X12くらいです。 DC24Vで、突入時1.7A,1時間後ほぼ安定し、0.7Aです。 私は、この発信器とバックアップバッテリー(7AH12VX2) を組み合わせ、バファーアンプ、電源をセットにしています。 近い内に、50Hzのクロックを作り、時計も内蔵したいと思って 入ます。 正しいのか、どうか分かりませんが、計測系をこの発信器でロック しますと、表示がピタリと一致いたします。当たり前?

re:T・Gについて教えてください
JE6LVE/3 高橋 - 02/04/11 19:08:20
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


佐々木さん、こんばんは。 TGは組み合わせるスペアナの周波数構成にあわせて作られているので 特注で作成してくれるところもあるかと思いますが、 単品作成になると思われるのでかなり高価だと思われます。 (間違っていましたらすいません) 結構自作されている方もいらっしゃるようですので、 自作されるのも楽しい(苦しい)かもしれません。Hi

e:反射特性を知る方法を教えてください。
JE6LVE/3 高橋 - 02/04/11 19:01:00
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


小倉さん、こんにちは。 私のもう一つの掲示板に書き込んでいただいた内容と重複しますが、 3Gまで測定するためのブリッジを作成するのは結構大変だとおもわれます。 メーカー製の方向性結合器等が入手できれば可能だと思いますが、 測定器の使い方や特性等を把握して測定しないと何を測定しているのか わからなくなる可能性もあると思います。 当方は1.2GのアンテナのSWRを測定していてもわからなくなってしまいます。Hi 先日1.2GのアンテナにRG-58A/U10mで接続しSWRを測定したら、 アンテナをはずしてもつないでもSWR3.0でした。Hi 同軸のロスの為に正しく測定できないのですね。

RE: ルビジウム & オークション
JE6LVE/3 高橋 - 02/04/11 18:53:20
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


ASLの山田さん、こんにちは。 私も何とか超多忙だった3月末は乗り切りましたが次の山が迫ってきています。 本当に時間がたつのは早いと感じます。もう年ですね。Hi >ここは、やはりルビでしょう。但し、今度はルビを校正する問題が浮上しますが:) ルビいいですね。1台あればオーブン入りの計測器である必要がないのでほしいですね。 BMで販売しているルビは結構大きそうなのでためらいます。 私の予算も不足していますし。Hi >オークション情報をどの程度流して良いか運営者の方が悩むくらいですから、 >利用ユーザも同じように悩んでいるはずです。 >ある程度のガイドラインを提示されると良いでしょう。過去のログなどから 助言ありがとうございます。 感覚的には掲示板内で話題になった内容に沿ったものならばOKかな? と考えています。あとは書き込まれるかたがたの判断にゆだねたいと思っています。 ただ測定器オークション掲示板だけは避けたいです。Hi ところで落札されたカウンターはいかがでしたか? 合体させたのでしょうか? 竹谷さん、こんにちは。 BMのルビは大きさとかどんなものでしょうか? あと動作音等はするのですが? HP53131Aはオーブンも入っていないのに電源をつなぐとファンが回っています。 結構耳障りなので普段はコンセントから抜いています。Hi 亀レスご容赦ください。

T・Gについて教えてください
佐々木 和敏 - 02/04/09 18:40:18


現在、HP8591Aを使用してますがT・Gの必要性を感じ、メーカーに 問い合わせたところ組込対応はできないとのことでした。そこで、各 メーカーのHPで外部用T・Gを探しましたが、どこも作っていない ようです。 どなたか外部用のT・Gを作っているメーカーをご存知 でしたら、お手数ですが教えて下さい。

Re:VSWRの測定法方
竹谷昌之 - 02/04/08 23:47:59


今晩は、小倉さん。 私も、プリアンプ等の入力VSWRを測定していますが、 もっぱら、リターンロスブリッジで、アイソレーションを 測定しています。ただし、自作のブリッジですので、せいぜい 100MHz位までですが。 リターンロスブリッジは、大家さんが別ページに、製作記事を 載せていますので、参照下さい。 スペアナとトラッキングジェネレータ、VSWRブリッジが 有りましたら、有る程度の、リターンロスが測定できます。

反射の計り方(続)
7M3LGB 鈴木 - 02/04/05 21:19:15


続け書き込み,ごめんなさい. 過去(過去ログ10の最後の方)あたりに,関連書き込みをしていまし た.その話しではパワー計を使っていますが,これをスペアナに置き 換えれば...(お役に立つかわかりませんが.)

反射の計り方
7M3LGB 鈴木 - 02/04/05 14:24:50


小倉さん,こんXXは. 反射波を取り出す何か,が必要かと思います.一般には,方向性結合器 という物です.測定対象の周波数において,測定上十分な方向性を有し ている事が必要です.方結は,ネットワークアナライザのテストセット 部にも内蔵されています.(リターンロスブリッジと称されている物も, 方結の一種かと思います.もしも誤りでしたら,どなたか御指摘頂けれ ば幸いです.) 2方向性結合器(進行波の一部と,反射波の一部が, 各々の端子から取り出せる)であれば,とても便利です. 方結以外には,信号源(SG)と,キャリブレーションに使うオープ ン,ロード(正確な50Ω負荷)などが必要かと思います.周波数が 低い(VHF位まで)でしたら,オープンは別段無くとも,代わりに 端子を開放することで代用出来そうです. 方法は...(何方かフォローして頂けませんでしょうか?)

反射特性を知る方法を教えてください。
小倉 - 02/04/05 12:27:52


未知の相手側回路のインピーダンスによって起こる反射特性をVSWRによって知りたいと考えているのですが測定方法がよくわかりません。VSWRメータやVSWRブリッジ回路の自作などで測定するしかないのでしょうか?ほかに、反射特性を測定する方法は無いでしょうか?当方の測定器は、オシロとスペアナです。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

HP8901AのA/N286-1
間 幸久 - 02/04/02 13:19:43
ホームページアドレス:http://www.ceres.dti.ne.jp/~yukija5/


 探しています。HP8901Aモジュレーションアナライザーのアプリケーション・オペレーションマニュアル A/N 286-1です。  アジレントのURLにあるのですが、pdfファイルの質が悪くてよく読めません。日本アジレントでも、それ以上のケアをしてくれません。  コピーさせて下さる方おられましたら、よろしくお願いします。

RE: 4004 & オークション
JK1ASL 山田 - 02/04/02 06:57:21


ASLの山田です。何とか3末の超多忙生活を乗り切り、1面クリアです。次は4末か。 LVE> CPUコレクタにはほしがる人も多いでしょうね。Hi KRA> 4004のアセンブラなんて見たこと無いです、、ニモニック無いのかも、、Hi。 時々eBayにも出てきますね。ビンテージCPU専門業者が一人います。 前に4004関連の情報を探し回ったのですが、いくつかウェブを見つけてました。 http://www.piercefuller.com/collect/i4004/ http://www.intel.com/intel/intelis/museum/exhibit/hist_micro/hof/hof_main.htm 4004はMCS−4ファミリで、ちゃんとInstruction setがありました:) 約40種類ありますね。さて、今のPICあたりと比べると、どの程度のスピードかな。 http://www.piercefuller.com/collect/i4004/i4004p4.gif 大学時代の研究室の先輩が、i8080(Aなし)を使った制御システムを作っていた のですが、周辺チップの8228コントローラが入手できず74XXで自作していたの を見て、感動しました。先輩からは8080のマニュアルをもらい今でも持っています。 > 最近の測定器はGP-IBだけでなくRS-232Cも標準に付いているのでドリフト測定に > 使ってみたいです。でもそうするとオーブンがほしくなりますが。 ここは、やはりルビでしょう。但し、今度はルビを校正する問題が浮上しますが:) 私はeBayで落札した手のひらサイズのFEI社 FE5650Aを 使っています。http://freqelec.com/FE-5650A.htm これも主に軍向けらしく$2500 近辺ですが、最近ネットオークションだと中古が一桁安く買えるようになりました。 他に良く出てくるのはEFRATOMのサイコロ・ルビです。サイズはFEIより でかめですが、しっかりできているようです。 > 掲示板にオークションの情報を流すのはどうかな?と思いながら書き込んでいる > のですがお役に立てたようで私も喜んでおります。 今回の件はとても助かりました。ありがとうざいます。オークション情報をどの程度 流して良いか運営者の方が悩むくらいですから、利用ユーザも同じように悩んでいる はずです。ある程度のガイドラインを提示されると良いでしょう。過去のログなどから 判断すると現在進行中のオークションの URLを直接紹介すると、落札予定者が悩むこと になるので、URLなしで紹介程度までとすると良いかも知れません。もしくは何でもあり にしてしまうこともできますが、これだと測定器オークション掲示板になってしまう 可能性もあり得ます。 竹谷氏> 現在これで、EIP575と5657Aをロックしてます。 竹谷さん、はじめまして。EIPユーザでしたか。500番台だと機能も 豊富なんでしょうね。371は右側面のネジを外すとCPUカードにアクセス できますが、やはり4004なのかどうか気になります:) hiroo

Re.ルビジウム発信器
竹谷昌之 - 02/03/31 00:31:23


こんばんは、なかじまさん。 ルビジウム発信器は、有限会社 B.Mで中古品を 扱っています。10MHz 2x10−11程度 です。現在これで、EIP575と5657Aを ロックしてます。

ルビジウム
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/31 00:28:43
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


なかじまさんこんばんは。 ルビジウムは時々ヤフオクに出ているようです。 本日も45Kぐらいで落札されていました。 GPSも120Kぐらいで入手できるようですが、さすがに手が出ません。 設置方向でGPSが捕捉されなくても悲しいですし。Hi

4004!
JL1KRAなかじま - 02/03/30 21:38:40


ASL>それは、もう凄いんですよ。何しろ当時の最先端の1チップCPU4004ですから:) LVE>4004とはすごいですね。私は実物を見たことがありません。 4004が動いているのですか! 感激ものですね、4004のアセンブラ なんて見たこと無いです、、ニモニック無いのかも、、Hi。 電卓用かと思っていましたが、カウンタにも使われて いたんですね。 周波数カウンタの精度ですが、普段はあまりに気にしません。 大家さんと同じゼロビート法で間に合ってます。 気を使うときは、標準源をExtRefで使用しています。 ルビジウムなら新品でも30万円くらいですが、これの中古は まだヤフオクにはありませんか?

YHP1707B
間 幸久 - 02/03/29 19:29:40
ホームページアドレス:http://www.ceres.dti.ne.jp/~yukija5/


JR1FQT駒井様 ログを見ていましたらYHP1707Bのマニュアルをお探しでした。 当方にOperating and Service Manualがあります。 必要でしたらコピー用にお貸しできます。

RE3: ヤフオク & カウンタ
7M3LGB 鈴木 - 02/03/29 17:41:38


やまださん,たかはしさん,こんXXは. >351 / 451 / 535 / 545 / 578 / 585と他にもいろいろあります。 私が買おうか迷ったのは,545だったと思います.重いし大きい物 でした. >53131AにもAssembly-Level Service Guideがついてきました。 最近のはダメですが,昔の測定器は,修理調整も御自分で,だったよ うですね.(そういえば,最近はアマ無線機にも回路図さえ付いてい ないのが多いのが,ケシカランと思います.ハンディ機はいざ知らず 固定機なら,ついてて当然.昔は,線を引き出すためのジャック取り 付け穴が標準で開いているリグもあったのに.) >最近の測定器はGP-IBだけでなくRS-232Cも標準に付いているのでド >リフト測定に使ってみたいです。 GP-IBをTalk Onlyにできる機械から,パソコンへの片道変換ならば, かなり簡単に作れますが,如何でしょうか?(芦刈さんの書かれた物 にありました.)

RE2: ヤフオク & カウンタ
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/28 20:21:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


山田さん、鈴木さんこんばんは。 LGB>マニュアルには,調整法まで詳細に出ていました 53131AにもAssembly-Level Service Guideがついてきました。 あとOperating Guide,Programming Guideの立派なマニュアルがあるのですが全部英文です。^^: ASL>それは、もう凄いんですよ。何しろ当時の最先端の1チップCPU4004ですから:) 4004とはすごいですね。私は実物を見たことがありません。 CPUコレクタにはほしがる人も多いでしょうね。Hi ASL>カウンタは調整箇所は少ないですから、友人に頼めるなら頼みましょう とりあえず秋月TV10Mhz発信機とIC-756Pro+BPY?とゼロビートであわせてみました。 結構うまくあわせられたと自己満足しています。 しかし、これでは自作カウンターと変わりませんね。Hi はやく校正済みカウンターと比較してみたいです。 ASL>当時としてはなかなか良くできた設計で プリスケーラ無しで18Ghzまで測定できるとはすごいですね。 ASL>そのリゾリューションは凄いですね。 測定周波数によって変わるのですが、100Mhz以上だと1Hz、10Mで0.1Hz、1Mで0.01Hzと 細かくなっていきます。しかし、1Hz以下を正しく測定できてもあまり必要性は感じません。 ASL>ええ、かなり減るでしょうね まあジャンクに散財しなくなるので助かるかもしれません。Hi ASL>落札してしまいました。ああ、掲示板に書き込んで良かった:) 山田さんが落札されたのですね。 掲示板にオークションの情報を流すのはどうかな?と思いながら書き込んでいるのですが お役に立てたようで私も喜んでおります。 最近の測定器はGP-IBだけでなくRS-232Cも標準に付いているのでドリフト測定に 使ってみたいです。でもそうするとオーブンがほしくなりますが。

RE: ヤフオク & カウンタ
JK1ASL 山田 - 02/03/28 18:10:36


高橋さん、こんばんは。鈴木さん、はじめまして。 > さすがに軍用品は違うようですね。パーツも厳選されたものが使われている > のでしょうね。 それは、もう凄いんですよ。何しろ当時の最先端の1チップCPU4004 ですから:)まさか我が家に4004の機材がやってくるとは思いません でした。Z80なら結構ハード・ソフトを作ったり書いたのでバイナリを目で 大体読めますが、さすがに4004の経験はありません。 まあ、当時としてはなかなか良くできた設計で、プリスケーラがないか高価な 時代に AUTOHETというヘテロダイン式ギガカウンタ技術を採用しています。 あと、SOURCE LOCKING技術で指定した周波数に外部発信器をロックさせるため のPLL回路が内蔵されており、外部VCO(YIGやSSG)をカウンタ から制御できるようになっています。 > オーブンが入っていないのでリアパネルに基準発信調整のトリマがついているので > 校正済みのカウンタを所有されている方にお願いして調整してやろうかと思っています。 はい、カウンタは調整箇所は少ないですから、友人に頼めるなら頼みましょう。 さすがにスペアナ・ネットアナあたりになると友人も嫌がるでしょうが:) > 0,001Hzまで表示しますが当てになるとは思えませんしちらちらして見難いです。Hi > レシプロは長いゲートタイムでじっとXX秒待つ必要がないので助かります。 そのリゾリューションは凄いですね。ゲートタイムはせいぜい1−3秒くらいが 限界で、10秒になると壊れているのかと疑ってしまいます:) > その代わり今まで安価に入手できた小物等が減りそうな気がします。 > 課金分を上乗せした落札価格を設定する人も多いでしょうね。 ええ、かなり減るでしょうね。私が良く見るアマチュア無線>その他も例外では ないでしょう。でも、今までが恵まれすぎだったことに気づくべきです。 eBayは初めから課金されてましたし、あそこまで巨大化したオークションを バナー広告などの収入で維持することは困難です。今後はeBayと同等の扱い になるのでしっかりとしたサーバを設置し、まともな検索エンジンに載せ替えて ほしいものです。 > ヤフオクにも不調品が出てますね。 おお、これはラッキーでした。希望落札価格付きで、こちらの持病と違う難あり 品で、落札してしまいました。ああ、掲示板に書き込んで良かった:) > この後継と思われる機種,米国出張時に買おうとしましたが,重くて 鈴木さん、はじめまして。351 / 451 / 535 / 545 / 578 / 585と他にもいろいろ あります。私ので12Kg弱の重量です。前にデイトンで KWM-2Aを購入した時は プチプチでぐるぐる巻きにしてカートに縛って機内持ち込みしてました。 エアーキャップで包むと軽く見えます。あと軽そうに持ち運ぶのもノウハウです:) hiroo

カウンタ
7M3LGB 鈴木 - 02/03/28 15:47:35


高橋さん,こんにちは,山田さん,はじめまして. 高橋さん,カウンタ入手おめでとうございます. >私はEIP371・18GHzを以前eBayで落札して使っていますが この後継と思われる機種,米国出張時に買おうとしましたが,重くて大 きくて.物は7万円位ですが,万一,帰りの飛行機で荷物代取られたら たまらない,ということで諦めました. >主に軍用として納品されており、中のスロットには何とメンテナンス用に >エキスパンダが標準装備され、中身は至れり尽くせりではあります。 昔のHP製品にも,ありました.8405Aも,エキスパンダが入っていて驚 きました.マニュアルには,調整法まで詳細に出ていました. カウンタはHPの5350Bを国内で入手しました.きれいでない波形でもそ れらしく出るのと,低い周波数については1Hz未満の桁まで出るのは良 いですが,やはり少々大きいです.あと,GP-IBがでているのは,ドリ フトのログ取るには好都合でしょうか. また宜しくお願いします.

53131Aオプション追加
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/28 14:12:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


53131AにOPT#010(高安定水晶)と#030(3Gチャンネル)を 後から追加するといくらかかるかアジレントに問い合わせてみました。 細かく教えてくれましたが総額380,800円でした。^^; ちなみに新規にオプション付で購入すると428,000円です。 今のまま使用することにします。Hi

RE2: ヤフオク & 53131A
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/28 13:15:47
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


ASL山田さん、こんにちは。超多忙での書き込みありがとうございます。 私は何とか年度末超多忙状態を乗り切れました。 お体には十分気をつけてくださいね。 >オールインワンタイプだけに便利なのでしょうね 周波数カウンタからSSG,ひずみ率、電力計などなど入っているようですから アマチュア的には1台あれば十分な気がします。 私もほしいのですが金額と置き場所の問題で眺めているだけです。 >あのサイズのはDMMの34401Aと組み合わせるとコンパクトで実用的ですね。 同じ金額でもっと高性能なカウンタも入手できたのですが現行機ということと 大きさで購入してしまいました。 >私はEIP371・18GHzを以前eBayで落札して使っていますが ヤフオクにも不調品が出てますね。 >中身は至れり尽くせりではあります。 さすがに軍用品は違うようですね。パーツも厳選されたものが使われているのでしょうね。 >もう一台あれば、スペースシャトル式多数決システムが構築できます:) 所有するSSG,スペアナ、秋月カウンタ等と多数決を取るとカウンタがずれているようです。Hi アジレントの標準価格表では校正が18000円、修理が54000円となっています。 オーブンが入っていないのでリアパネルに基準発信調整のトリマがついているので 校正済みのカウンタを所有されている方にお願いして調整してやろうかと思っています。 秋月高精度10Mhz発信機でも十分かもしれません。 0,001Hzまで表示しますが当てになるとは思えませんしちらちらして見難いです。Hi >アドバンのDMMのもレシプロで、50Hzを測ったところ49.98から >50.02Hzへとゆっくり動いていくのが確認できました。レシプロは >初めて使ったので関心しました。 レシプロは長いゲートタイムでじっとXX秒待つ必要がないので助かります。 >ヤフオクは来月中旬からの課金で、それ以降どうなるのか興味深いところ >です。さしあたって同じアイテムを何十個も登録する出品者はほとんど >いなくなるので、この点はいいですが。 うざい同じ商品が多量に検索にかかったのがなくなるのはいいですね。 その代わり今まで安価に入手できた小物等が減りそうな気がします。 課金分を上乗せした落札価格を設定する人も多いでしょうね。

RE: ヤフオク & 53131A
JK1ASL 山田 - 02/03/28 10:08:10


JK1ASLの山田です。 滅茶苦茶多忙中でのポストです:) > ヤフオクでHP8920Bが約180Kで落札されていました。 また、出てますね。ラジコミは使ったことがないので良くわかりませんが、 オールインワンタイプだけに便利なのでしょうね。 > HP53131Aユニバーサルカウンタを入手しました。(もちろん中古です) うーん、いいですね。あのサイズのはDMMの34401Aと組み合わせる とコンパクトで実用的ですね。 私はEIP371・18GHzを以前eBayで落札して使っていますが 74XX時代の設計なので、重い・でかい・古いの3拍子です:) 主に軍用として納品されており、中のスロットには何とメンテナンス用に エキスパンダが標準装備され、中身は至れり尽くせりではあります。 ハンディタイプは秋月で購入したM1?を持っていますが、驚いたことに 内部の水晶発振回路用電源が安定化されておらず、ニッカドの電圧が落ちて くると周波数表示が変わっていきます:)いずれTCXOにでも取り替える 予定です。確か2.8GHz MAXで小型で実用的ではありました。 > 早速8647Aにつないで測定してみましたが結構ずれがあります。 > ただどちらもジャン測なのでどちらが正しいかわかりません。Hi これは私の先日のDMM 0.5mVずれと同じような問題ですね。 もう一台あれば、スペースシャトル式多数決システムが構築できます:) (あちらは確か5台でしたが) > レシプロカル方式のカウンタは初めて使いましたがゲートタイムを > 切り替えなくても良いので便利ですね。 アドバンのDMMのもレシプロで、50Hzを測ったところ49.98から 50.02Hzへとゆっくり動いていくのが確認できました。レシプロは 初めて使ったので関心しました。 ヤフオクは来月中旬からの課金で、それ以降どうなるのか興味深いところ です。さしあたって同じアイテムを何十個も登録する出品者はほとんど いなくなるので、この点はいいですが。 hiroo / 山田浩大 / JK1ASL

53131A
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/26 23:32:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


HP53131Aユニバーサルカウンタを入手しました。(もちろん中古です) 225Mhzまでしか測定できませんが、ほとんど100Mhzまでしか測定しないので それ以上はプリスケーラを使えばいいかと思い購入しました。 早速8647Aにつないで測定してみましたが結構ずれがあります。 ただどちらもジャン測なのでどちらが正しいかわかりません。Hi こうなると1台ぐらいは校正済みの基準になる計測器がほしくなります。 のめりこむとルビジウム基準発信やGPSタイムベースがほしくなるのでしょうね。 レシプロカル方式のカウンタは初めて使いましたがゲートタイムを 切り替えなくても良いので便利ですね。 すごく多機能ですが周波数の測定ぐらいしか使い方が思いつきません。 HPの計測器はマニュアルが充実しているのはいいのですが薄いスターティングガイド 以外はすべて英語なので閉口いたします。Hi

ヤフオク
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/25 09:59:40
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


ヤフオクでHP8920Bが約180Kで落札されていました。 ウオッチしていましたが思ったよりも低価格で落札されましたね。 ラジコミはアンリツMT2605のほうが人気なのでしょうか?

スパム対策
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/16 22:16:47
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


仙波さんこんばんは。 確かにわけのわからないメールはほとんどがWEBに公開しているメールですね。 過去ログのメールアドレスの先頭に_をつけました。 少しでも対策になればと思います。

RE: スパム対策
JG1EAD 仙波 - 02/03/16 01:21:50
ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/


確かに、初期値で"_"を入れただけでは、キャッシュで 元アドレスが表示されてしまうので、うまくないですね。 私のところはiswebで、BBSのcgiを自分でいじれるので 強制的に頭に"_"を追加するようにしてみました。 このところ本当に迷惑メールが多くなりました。英語の 財テク関係の業者、韓国の健康食品?等々。日に数通 来ます。これに加えてBadtrans等のウィルス。困った ものです。 やはりWeb上で公開しているアドレスにばかり来ます ので、巡回ロボット式でアドレスを収集しているのでしょう。

スパム対策
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/15 22:18:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


みなさんこんばんは。 せんばさん、加藤さんの掲示板でスパム対策にメールアドレスの頭に"_"をつけるように変更されています。 この掲示板も見習い変更しようかと思いましたが前回入力を覚えているのであまり意味がないようなので変更は保留にしています。 投稿される際にメールアドレスの頭に"_"をつけていただければ次回から憶えていますのでそのまま投稿できます。 よろしくお願いいたします。

Re: IDEALのコードスプール
JE1RYH/尾崎 - 02/03/11 12:22:50


先日、ラジオデパート二階のケース屋で、コードスプールを 買ってきました。四本で620円(消費税別)でした。 早速465の足と交換してみましたが、VY FBです。 これでまた安心して使えるようになりました。 仙波さん、FB INFOありがとうございました。

カタログ
JN1NGC 鈴木 - 02/03/06 18:17:17
ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html


カスタムのカタログは、馴染みの販売店で営業さんに 出会ったときに直に頂いたモノです。 ここ5〜6年は、取り扱いのある販売店でもカタログを 置いているところは無いみたいですね。

re:CUSTOM
計測制御試験室 - 02/03/06 15:48:09
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~mv8t-mymt/


>台湾・韓国メーカーのOEM供給を受けて自社製品として出して... >テクトロ製品の色違い・型番違いの計測機器、なんていうのまで >カタログにあるので... そのCUSTOMのカタログは、どこから入手されたのでしょうか。 CUSTOMの電卓大のデジタル温度計を使っていますが、取説には連絡先の記事は ありません。 なおその温度計は、A&D社やTASCO社製品とブランドロゴ以外は瓜ふたつです。 http://atex.pos.to/newpage115.htm を見にいきました。 騒音計や回転計まで載っていますね。

re:タイムベース
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/06 13:50:05
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


KRAなかじまさんこんにちは。 なかじまさんのQSLは先月配送分で受取りました。 ちゃちなカードで申し訳ありません。Hi あまりQSOしないのでもう少しましなデザインを考えようかな。 >クリスタルと合わせたりして安定度向上を図っているみたいです。 民間のGPS装置はかなり安価になっているのですけどね。 先日GPS内臓レーダー探知機が13000円ぐらいで販売されていました。 >私は実験時、測定系で同期が必要な時は、SGやスペアナの >インターナルRefをばらまいています。^_^; 秋月のTVバーストの10M標準発信機の出力がRefに使用できれば アマチュアレベルでは十分なのですが。 TVバーストの標準発信機も地上波デジタルになるまでのあと10年ぐらいの寿命でしょうか。Hi

タイムベース
JL1KRAなかじま - 02/03/05 22:15:23
ホームページアドレス:http://www.sonytek.co.jp/RSA200/


こんにちは、大家さんのQSL昨日とどきました。 >GPSの基準発信はいいですね。もっと安くなればよいのですが。 職場にあるGPSマスタの基準信号装置ですが 短期ならけっこういいと思いますよ。これは衛星が切り替わる ので長期で問題が出ると思います。 クリスタルと合わせたりして安定度向上を図っているみたいです。 私は実験時、測定系で同期が必要な時は、SGやスペアナの インターナルRefをばらまいています。^_^; 私物の目黒MSG-2560Bには外部REF端子すらない、、T_T 死にかかったCs買うのはやめましょうHi

SSGのウォームアップ:2
タマ - 02/03/05 14:19:25


☆高橋さん、こんにちは. 8657Aは電源コードをコンセントに差し込むと電源スイッチがoffでも タイムベースユニットに電源が入るようになっています. 待機電力がちょっと気になるところですが そのうちに測ってみようかと思っています. ☆アジレントの8桁マルチメータ3458Aはウォームアップに4時間くらいかかるので たいてい電源を入れっぱなしで使われているようですが そのせいかどうか故障が多いようです. 客先で購入した2台も1年以内に2台とも故障しました. (それも誤差が増大するという嫌な壊れ方) 恒温室に置いてあるので環境が悪い訳ではないと思うのですが. たまたま良くないLotだったのかもしれませんけれど、 やはりこの手の標準器は複数並列で相互にモニタしながら使うべきでしょうね.

re:SSGのウォームアップ
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/04 23:00:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


>ずっと電源を入れておけ、ということですね 以前使用していた菊水のSSGはオーブン付だったのですが オーブン専用の電源SWがついていて本体の電源を切っていても オーブンには通電されていました。 オーブン付はどれもそうなっているわけではないようですね。 以前セシウム第一標準がヤフオクに出ていましたがセシウム管?に寿命があり 交換には200万かかると書かれていました。Hi GPSの基準発信はいいですね。もっと安くなればよいのですが。

SSGのウォームアップ
JF1TOT/タマ - 02/03/04 22:47:52


☆カウンタのドリフトは8657Aを一日ウォームアップしてから測りました. データシートによると10日間ウォームアップ後、1.5×10E-8/day 180日ウォームアップ後、1.0×10E-9/day の安定度だそうです. ずっと電源を入れておけ、ということですね. カバーをあけて見ましたけど、良き時代のHPの造りです. 最近の測定器は一枚のボードにプラスチックのチップ部品が 貼り付いてるだけで、見る楽しみがなくなった気がします. もっとも、お陰で高性能の測定器が安くなったわけですけど. 低位相雑音のSSGがもう一台必要なのでさがしてます. 昔のHP608Dがあるのですが、さすがにそろそろ処分しようかと. ヤフオクにでも出そうかな.(買う人いるのかしら?)

ルビジウム発信器
7M3LGB 鈴木 - 02/03/04 22:10:14


度々ですみません. 竹谷さん,こんXXは. 私の持っているうちでは,SSGの源発振(件の高安定オプション)が ましそうなので,カウンタ等もこれを元にしています.ルビジウム発信 器,いいですね.これの校正に使えそうな物というと,GPSを利用す るHP製の機械くらいでしょうか.売りにもでていることがありますが, 安価ではないのが残念です. (もっとも私の扱う周波数帯なら,件の高安定で十分かも知れません.)

Re:8657A
竹谷昌之 - 02/03/04 20:28:00


鈴木さん今晩は。私も8657Aを使用していますが、 残念ながらオプション001は付いていませんでした。 最近になってルビジウム発信器を手に入れましたので 4分波回路を作り、カウンターやSSG等の外部入力が 付いている機器に使用しています。基準が同じですので ぴったり周波数が合うのですが、発信器の校正に頭を 悩ましています。

Re: IDEALのコードスプール
JE1RYH/尾崎 - 02/03/04 18:54:33


仙波さん、FB Infoありがとうございます。 何と、部品として売っている物があるのですね。 今度秋葉に行ったら、ケース屋を覗いてみます。 ありがとうございました。

HP社SSGの高安定
7M3LGB 鈴木 - 02/03/04 17:59:53


タマさん,仙波さん,はじめまして. HPのSSGやカウンタによくある高安定(オプション001等) でしたら,仙波さんが書いてらしたとおり,恒温槽を使っていると 思います.カタログ等にも,電源投入後連続通電(プラグがさして あれば,電源スイッチ切ってあっても恒温槽は通電)何日で,ドリ フト幾つといった記載があったかと思います.

re:8657A
JE6LVE/3 高橋 - 02/03/04 09:33:16
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


JF1TOT/タマさん、8657A入手おめでとうございます。 私は1つ下の8647Aを使ってますが使い勝手がいいですね。 それと軽いのが助かります。HI 私も8647A購入の再に8657Aオーブン付と両方有り迷ったのですが 金銭的に8647Aにしました。 >こうなるとカウンタも良いのが欲しくなってきりがないですが. 私もHPかアドバンテストの3Gクラスの周波数カウンタを探しています。 とりあえずカウンタのまともなものが入手できれば測定器集めも1段落すると思うのですが きっとまた違うものがほしくなるんでしょうね。Hi

RE: 8657A
JG1EAD 仙波 - 02/03/04 07:25:19
ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/


TOT/タマさん、8657A、いいですねー。8657Aだと 「かなり安い」といっても100kくらい? 高安定タイムベースの中身は、恒温槽のついた 基準発振器ですか。あれは温まるまでドリフトが あるのではありませんか(よくわかりませんが)?

8657A
JF1TOT/タマ - 02/03/04 00:31:52


☆仙波さん、お久しぶりです. ご活躍のようですね. ☆HPのSSG,8657Aを購入しました. かなり安かったのですが、キズもほとんどなく校正も付けてくれました. さらに届いてから気がついたのですが、高安定タイムベース付でした(うれぴー!) 秋月で以前に買った安物のカウンタをつないで見たところ、 電源を入れてから10分くらいのあいだに数百Hzドリフトすることがわかりました. こうなるとカウンタも良いのが欲しくなってきりがないですが.

訂正
JG1EAD 仙波 - 02/03/02 13:02:48
ホームページアドレス:http://www.settsu.co.jp/html/products/p-pdf/cases/index.html#22


↑じゃなくて↓でした。

↑IDEALのコードスプール
JG1EAD 仙波 - 02/03/02 13:02:21
ホームページアドレス:http://www.settsu.co.jp/html/products/p-pdf/cases/index.html#22


IDEALのオンラインカタログに「コードスプール」の名前で 出ていました。付属M4ネジで取り付け。

RE: Tektronix 465
JG1EAD 仙波 - 02/03/01 22:54:20
ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/


尾崎さん、こちらでははじめまして。 テクトロ465の足の件ですが、純正品でなければ、 ケースメーカーのアイデアルから同様の足が商品で 出ています。ラジデパのケース屋さんで売っており 私も一組買いました。ネジのサイズが同じかどうかは わかりません。

探し物です。
JQ3RTU/川口 - 02/02/27 17:11:53


初めてメールさせていただきますが、お持ちに方で取り説のコピーをさせて頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。商品は日本無線「NJM−5051B」数十年前のSSGです。実費でお願いできれば・・・・・・・

Re^4: 1.2G帯のSWR
7M3LGB 鈴木 - 02/02/26 12:25:26


高橋さん,こんXXは. >当方が所有しているのも1000Mhz/1Wの終端器で、SWRメーターはクラニシのRW-271Wで >5Wレンジはあるのですが1W出力ではキャリブレーションがうまくいかないようです。 やはりそうでしたか.もしも,2W程度の出力でキャリブレーションができるなら, (2W程度までなら)計測用あるいは計測用もどきの終端器で,使える物がありそうで す.オークションにも,比較的安価に出ることがあります.私の手元にも3G迄で2W のがあります.お近くなら簡単にお貸しできるのですが.... >スペアナでSWRメータの通過損を測定してみましたが2Gまででも変な暴れは見られませんでした。 ということは,通過については問題いのですね. >鈴木さんはなんと言う型番のネットアナを使用されているのでしょうか? アドバンテストのR3762BHという物です.今回,新品特売になっているタイプの,少し (だいぶ?)前の祖先です.テストセットは非内蔵で,代わりにスプリッタのみ内蔵と いう変な機械ですので,外部にHPの778Dという方向性結合器を付けて使っています. >スペアナ所有者は結構いらっしゃると思いますがネットアナはまだまだ少ないと思いますので 実は私,スペアナ持っていないのです.(何とかテレビ放送波のスペクトルが見られる程度に 作った,秋月の500Mキットのみ.) スペアナ欲しいのですが,増幅回路の発振や高調波を見 るには,増幅したい周波数帯の数倍以上まで見られるスペアナが欲しい−>そこまで見られる のは高い−>なかなか手が出ない,という状態です. こちらこそ,宜しくお願い申し上げます.

Re^3: 1.2G帯のSWR
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/25 23:46:05
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


7M3LGB 鈴木さんこんばんは。 ご丁寧な説明ありがとうございます。 >SWR計が小パワーから使える物ならよいのですが,そうでない場合, >パワーが入ってかつSWR良好な物,ということでやっかいですね. 当方が所有しているのも1000Mhz/1Wの終端器で、SWRメーターはクラニシのRW-271Wで 5Wレンジはあるのですが1W出力ではキャリブレーションがうまくいかないようです。 ダイアモンドが出している2.4Ghz/15Wのダミーロードは18K円もしますし・・ スペアナでSWRメータの通過損を測定してみましたが2Gまででも変な暴れは見られませんでした。 ネットアナの説明と参考ページの紹介ありがとうございました。 やはり私には猫に小判どころか測定ベンチの飾りになりそうなのでしばらくは眺めるだけにしておきます。Hi 鈴木さんはなんと言う型番のネットアナを使用されているのでしょうか? スペアナ所有者は結構いらっしゃると思いますがネットアナはまだまだ少ないと思いますので 今後とも色々と教えていただければ幸いです。

Re^2: 1.2G帯のSWR
7M3LGB 鈴木 - 02/02/25 19:23:29


高橋さん,返信ありがとうございます. >やはり1Gを越えると正しい測定は難しいですね。 私もそう感じています.一応計測器用のケーブルでも,リターンロスが 少し波打ったりしたのを,見たことがあります. >終端器(良質かどうか怪しいですが。Hi)を付けて試してみます。 SWR計が小パワーから使える物ならよいのですが,そうでない場合,パ ワーが入ってかつSWR良好な物,ということでやっかいですね. >ただ、嫁さんを説得する自信がありませんが。HiHi 時間をかけて説得(洗脳)でしょうか!? >ところでネットアナには何とかテストセットが必要なようですがどのようなものなのでしょうか? 僭越ながら... 中身は,良質で少し特殊(結合が強い?)方向性結 合器と,高周波用リレー(最近は半導体式もあるようですが)です.被 測定物からの反射波,もしくは通過した波の一部を,ネットアナの入力 ポートに導くものです.(繋ぎ変えが面倒でなければ,良質な方結だけ でもOKです.) >いまいちスペアナ+トラジェネとの違いが理解できていません。 TG付きスペアナであれば,方結と,キャリブレーションの為の終端やオ ープンやショートを用意すれば,スカラー量としての反射(リータンロ スor SWR)も計れるだろうと思います.ネットアナらしい,という意味 では,ベクトルネットアナで,角度情報付きで反射や伝送の特性を見る 場合があげられるかと思います.ベクトルで反射を見ると,整合回路の 検討に便利です.あとは,パワー掃引が出来るのも,増幅器の直線性を 調べるには便利なことがあります. (嘘書いているかも知れません,どなたかフォローして頂けませんでし ょうか.) 参考.... http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7193/electronics/networkana.html 今後も宜しくお願いいたします.

Re: 1.2G帯のSWR
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/25 17:59:08
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


7M3LGB 鈴木さん、こんにちは。 >波をうった特性になる原因の一つとしては,コネクタ部等での反射 なるほどそうですね。 やはり1Gを越えると正しい測定は難しいですね。 終端器(良質かどうか怪しいですが。Hi)を付けて試してみます。 >マイ・ネットアナ,かなり心ひかれました ネットアナは私にはさすがに手に余るので眺めるだけでしたが よくわからない中古に何十万も出すならば思い切って新品の方がいいかもしれませんね。 高いですけど使える期間を考えれば少し前のマッキントッシュや車に比べると安い買い物だと思います。 ただ、嫁さんを説得する自信がありませんが。HiHi ところでネットアナには何とかテストセットが必要なようですがどのようなものなのでしょうか? いまいちスペアナ+トラジェネとの違いが理解できていません。

Re: 1.2G帯のSWR
7M3LGB 鈴木 - 02/02/25 15:51:40


高橋さん,いつもこの掲示板,お世話になっています. 波をうった特性になる原因の一つとしては,コネクタ部等での反射 が考えられないでしょうか.あとはSWR計自身の特性によるものも あるかも知れません.(良質な終端器をSWR計に付けて調べてみるの は,如何でしょうか.) 別件です.マイ・ネットアナ,かなり心ひかれました.もしも今使っ てる中古品が入手できていなかったら,あるいはひょっとして,買っ てしまっていたかもしれません!? テストセット内蔵で3.8G迄 であの値段...(絶対値としては高いですが.)

Tektronix 465
JE1RYH/尾崎 - 02/02/25 13:58:24


こちらには、初めての書き込みだと思います。 宜しくお願いします。 さっそく質問で恐縮ですが、どなたかテクトロ465の 電源コードを巻いておくゴム足の入手方法わかりません でしょうか? テクトロでは、すでに在庫もないようです。 経年変化でボロボロに割れてしまって困っています。

1.2G帯のSWR
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/22 20:32:36
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


1300Mまで測定できるSWRメーターを入手したので 早速使用中のGPのSWRを測定してみました。 アンテナの取り説のSWR測定図はきれいな特性なのですが計ってみると 結構波のある特性で低い周波数でSWRが落ちていることがわかりました。 しかし1.2Ghzぐらいになるとケーブル減衰等の影響でアンテナのSWRを測定しているのか 何を計っているかわからなくなりますね 本来はアンテナ直下で測定すべきものなのでしょうが実際にはなかなか難しいです。 ケーブルのロスも以前スペアナで測定したのですが高い周波数ですごく波打った 減衰になるのはなぜなのでしょうか?

re:ネットアナ大特売
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/22 09:27:18
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


JF1TOT/タマさんおはようございます。 早速HPを見てきました。 >〜マイ・パーソナル・ネットワーク・アナライザはいかがですか?〜 >この機会にお一人一台のご購入はいかがですか? のコピーはいいのですがそのためには0をひとつ減らしてもらわないと。Hi

ネットアナ大特売
JF1TOT/タマ - 02/02/22 00:27:58


アドバンテストがネットアナ特売中です. なんと半額以下. http://www.advantest.co.jp/j/product/campaign.html デフレの波は計測器業界にも及んできたのでしょうか? (でも、90%offくらいにしてくれないと買えないですけど)

ポートが足りなかったのですね
JR3KBU/芦刈 - 02/02/18 16:34:05


7M3LGB 鈴木さん、こんにちは。それはしようがなかったですね。 当たり前ですがAVRは20ピンのICですので18ピンのPIC よりポートが2ビット多いです。UART内蔵ですから全2重も ラクチンです。(独り言...Hi。)

Re: ハードフローでは?
7M3LGB 鈴木 - 02/02/18 00:59:30


JR3KBU 芦刈さん,こんXXは.(レスありがとうございます.) > PCのCTSをPICに入れてハードフローではいけなかったのでしょうか。 残念ながら,PICの足(入出力ポート)が足りなかったのです. GP-IBデータに7本,同制御信号に3本,そして(SG制御用)出力 に1本,232C送信に1本,SG制御機能をコマンドで起動するこ とにしたので232C受信に1本.あと,芦刈さんと同じように, 232Cケーブルを3本線で作ったので,これを直すのが面倒だっ た為でもあります.16F84,もうほんの少しI/Oが多いと楽だったの ですが... また宜しくおねがいいたします.

ハードフローでは?
JR3KBU 芦刈 - 02/02/16 18:29:55


7M3LGB 鈴木さん、こんにちは。 PC側が追いついていない件、確かに全2重をソフトだけでやるのは つらいですね。PCのCTSをPICに入れてハードフローでは いけなかったのでしょうか。もう出来ているのだからいっか。 HPGLの頭に付く?N!は???です。役に立たないレスで SRI。

1ギガアナログオシロ
JL1KRAなかじま - 02/02/15 20:13:35
ホームページアドレス:http://www.sonytek.co.jp/RSA200/


いいですね! ジッタなどの観測に役立ちそうですが アナログだけに高いのでしょう。きっと。 >TDS220等のカスタム版が同じ性能でカスタム価格で販売されればうれしいのですが。HiHi 同感です。多分原価は5万円以下、較正+テクトロのブランドで20万ですが カスタムブランドならハチキュッパくらいで売ってくれないかな。 それにしても今時連絡先がないっているのもスゴイですよね。 PL法的とか問題ないんだろうかHi

JL1KRAなかじま - 02/02/15 20:08:02
ホームページアドレス:http://www.sonytek.co.jp/RSA200/


(HWD)<= 198mm x 332mm x 406mm

re:CUSTOM
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/15 17:04:50
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


NGC鈴木さんいつもありがとうございます。 >ソアーが潰れた後、マザーツールとカスタムの二社に分かれたと そうだったのですね。 でもカスタムの周波数カウンタ等は所有していますが取り説にも連絡先が 記載されていないのでカタログすら入手できません。Hi >『同じ工場で作っているモノだから、性能も同じだ。』 TDS220等のカスタム版が同じ性能でカスタム価格で販売されればうれしいのですが。HiHi アメリカの雑誌等を見ますと結構アマチュア向けと思われる価格のオシロ等の計測器の広告を 見かけますが、カスタムやProtekももっと所在を明らかにして情報が入手できるようになれば もう少し普及して怪しいジャン測を購入するよりも良いと思います。 私もカスタムのハンディLCRメーターを狙っていますが。

まとめレスで失礼いたします
7M3LGB 鈴木 - 02/02/14 18:10:58


浅見さん,こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします.高入力インピーダンス の高周波電圧計(?)として,皆様ML69をお使いなのですね.私は古いHP8405A (ヤフオクで買って修理調整しました)を使っています.雑音など信号に周期性 が無い物は計れないのが難点です. 少し前の,GP-IB変換器の話しの続きです.(芦刈さんへ.) ネットアナからリスト出力させると,2チャネル同時表示ではデータ量が多くな り,パソコン側でファイル書き込み中に取りこぼしが生じる事が判明しました. そこで,変換器がx-on/x-offのフロー制御を解するようにしたのですが,UART 内蔵でないPICを使っていますので,RS232C同時送受(送信途中にx-on/x-off を受信しても大丈夫)にするのは,少々面倒でした.結局,RS232Cの1ビット タイムの1/3毎にタイマで割り込みをかけ,1ビット単位で送受信の処理を する事になりました.ところで,ネットアナから取り込んだHP-GLは,各行頭 に,?N!という文字が入ります.これが何によるのか,御存知の方がおられま したら,お教えいただければ幸いです.

Custom
JN1NGC 鈴木 - 02/02/14 15:01:35
ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html


LVE/3 高橋さん、こんにちは。 ソアーが潰れた後、マザーツールとカスタムの二社に 分かれたと、それぞれの会社の営業氏に聞きました。 今から十数年前の話です。 どちらの会社も大元のソアー同様にテスター屋さんですが、 かなり早い時期から台湾・韓国メーカーのOEM供給を受けて 自社製品として出していました。 テクトロ製品の色違い・型番違いの計測機器、なんていうの までカタログにあるので、よくよく営業氏に聞いてみたら、 『同じ工場で作っているモノだから、性能も同じだ。』 という答えが返ってきました。 う〜〜〜む ??? です。

Protek & CUSTOM
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/13 23:11:44
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


CUSTOMという測定器メーカー?の計測器をよく安価に見かけますが、 どういう会社でどんな製品があるのかよくわからない謎のメーカーですね。 Protekという会社?もあるようで見ただけでは結構よさそうな計測器があるようです。 両製品を販売しているHPです。 http://atex.pos.to/newpage115.htm QRPパワーメーターやオシロ、スペアナまであるようです。 デジタルマルチメーターや周波数カウンタは結構デザインも良いですね。

Re Tektronix P6202A
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/13 23:04:45
ホームページアドレス:http://www.iwatsu.co.jp/tme/products/ss/ts81000.htm


浅見さん、こんばんは。 プローブの件ではあまりお役に立てず申し訳ありませんでした。 ML69Aは快調とのことでおめでとうございます。 ジャン測に手を入れて使えるようにするのは楽しいですし治ったときの感激はひとしおですね。 私のML69AはRFプローブ的な使い方しかしていません。Hi なかなか持ってるだけで使いこなせませんね。

Re Tektronix P6202A
浅見 - 02/02/13 21:34:21


鈴木さん、高橋さん、早速情報有難うございました。 鈴木さん、初めてですね。今後とも宜しくおねがいします。 高橋さん、お久しぶりです。昨年ML69Aチェックの方法に ついてお世話になり有難うございました。 何回となく電子電圧計のケースを開け閉めしながら電源電圧とか コネクタの接触の確認、取り寄せた説明書の回路等(回路図を見て も解らないです)見てましたが原因がわかりませんでした。 先週の休みにもう一度確認の意味で、プローブの確認作業をしたと ころ本体へ接続のコネクタの芯線が断線してました。かなり強い力 が加わったものと思います。メータは振れていたので、プローブの 断線は考えていませんでした。50オームの終端器をつなぎ2台の SSGでレベルを合わせました。メータの振れは正しく表示するよ うになりました。JUNKで見つけ、故障が直り2度感激しました 。これも、チェック方法等アドバイスいただけたからです。 有難うございました。いやープローブの情報のお礼が後回しになり すみません。ホームページみてきました。そこにはP6202Aは ありませんでした。電源のコネクタは私は縁がない形状です。測定 器に電源コネクタ付きのものがあれば良いのですが、私のは古いも のばかりなのでついてません。 TTTプローブは作って見たいと思います。 TR,コイルは注文して届いてます。そうですね、ケースに収める 事を考えると半田付けがすすみません。1mHのコイル私のは大き 過ぎるかもしれません。 長文になりました。今後とも宜しく失礼します。

岩通1Gアナログオシロ↑
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/13 17:43:24
ホームページアドレス:http://www.iwatsu.co.jp/tme/products/ss/ts81000.htm


岩通が1GのアナログオシロTS−81000を発表しましたね。 1Gアナログというとテクトロの7000台のシリーズしか思いつきませんが、 現在は世界で唯一だそうです。 4Chで価格は248万とのことで思ったより安いのでしょうか? しかしTS−81000ってケンウッドの無線機のようです。Hi

Re:Tektronix P6202A
JE6LVE/3 高橋 - 02/02/13 17:35:27


浅見さん、鈴木さんこんにちは。 アンリツスペアナMS-2601BのプローブはテクトロのP6201が指定されていて、 そのための電源端子がついています。 ピン配置はわかりませんが、+5Vと+-15Vが出ているとパネルにかかれています。 テクトロのプローブのHPです http://www.sonytek.co.jp/Products/Measurement_Prod/Accessories/acc_fet.html P2601は時々ヤフオクで見かけますね。 30Kから40Kぐらいで落札されていたようです。 TTTプローブを作ろうとパーツまで集めたのですがケースが決まらずにまだ手をつけていません。 何とかしなきゃ・・・

Re:Tektronix P6202A
7M3LGB 鈴木 - 02/02/13 15:59:25


浅見さん,はじめまして. 私も詳しくはないのですが,HPやアドバンのネットアナ等には,同 プローブ用の電源供給端子が付いていたと思います.これから考えて, 周波数範囲があうのであれば,お考えの用途には合うのではないでし ょうか.電源ピンの配列などは,手元に資料が無くて解らず,お役に 立てませんですが.釈迦に説法かも知れませんが,周波数が高い (UHF帯以上位)ですと,アース側の接触させる位置で,全く得ら れる物が違ってしまうはず(スペクトルの構成比も変化)なので,注 意が必要かも知れません. 関係ないですが,安価な中古完動品があれば,私も欲しいです.

Tektronix P6202Aで教えてください。
浅見 - 02/02/11 17:14:21


お世話になります。千葉県の浅見です。 スペアナのプローブがしつようで加藤さんの自作プローブの記事をみていたのですが、参考のプローブの写真を見て当方ジャンク箱に同じようなものが、あることを思い出しました。テストしてみたいのですが、情報ご存知の方教えてください。用途、電源の供給方法、古いものなので、期待はできないと思いますが宜しくお願いします。

GPIB, SSG
JR3KBU/芦刈 - 02/02/01 16:51:47


7M3LGB 鈴木さん、こんにちは。  よく動いているようですね。おめでとうございます。私もこの前、SSGを手 に入れました。目黒の MSG2161 というものです。格安だったので、フ ロントのキースイッチのチャタリングがひどいです。修理しなくてはなりません。 スペアナでみたところ、周波数・出力はちゃんと出ているようです。これには GPIBは付いていません。  私はそれ以前に、ワンチップマイコンの書き込み器で苦労していました。どうも タイミング及びレベルが悪いようでプログラミングモードに入れたり、入れなかっ たりと安定しなかったのですが、なんとか解決しました。やはりPCのパラレル ポートに抵抗を介して直結はまずい(こともある)ようです。バッファ(74HCT 541)を入れ、ソフトを変更してうまくいくようになりました。これで3週間悩んで いました。

[ GEO過去ログ一覧へ ]