測定器/測定方法掲示板

測定器掲示板 過去ログ 2001年01月01日〜2001年02月28日

re:テクトロ
JE6LVE/3 高橋 - 01/02/28 09:15:27


KRAなかじまさん、こんにちは。 >ぜひコールしてくださいまし。 はい、がんばってコールしてみます。 そのときはよろしくお願いいたします。 >テクトロでプローブの使いかたの本を出したようです。 >無料でもらえそうですのでトライしてください。 情報ありがとうございます。 早速トライしてみます。 >そのあとで営業かけられても知りませんがHiHi 以前もオシロスコープの小冊子をもらいましたが営業はかかりませんでした。 まあ、かかったところで無い袖は振れませんので・・HiHi

テクトロ
JL1KRAなかじま - 01/02/27 19:02:55

大家さんSWLいただきありがとうございました ぜひコールしてくださいまし。 テクトロでプローブの使いかたの本を出したようです。 無料でもらえそうですのでトライしてください。 そのあとで営業かけられても知りませんがHiHi −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■「プローブ測定技術と活用」小冊子のご紹介 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− --->>http://www.sonytek.co.jp/Products/ このたびプローブに関する解説書が完成いたしました。 各プローブの特性や使用上の注意点、選択方法などを写真入りで、詳しく解説し ています。 ご希望の方は、担当営業もしくは、弊社ホームページからご請求ください。

スプリアスってどうしてでるのか?
SH - 01/02/25 16:11:12

基本的な質問ですいませんが、 スプリアスってどうしてでるんでしょうか? 厄介なものなので、仕組みと理論が知りたいのです。 数式だけではいまいちイメージが湧きません。 分かりやすく説明いただけないでしょうか?

re:TR5104
JE6LVE/3 高橋 - 01/02/24 11:07:09


JI2GEF 臼井さん、はじめましてこんにちは。 私もTR5104を使用しております。 測定周波数は定格では60MhzまでSSGでの実測は70Mhzぐらいまで測定できました。 ただ基準発振機の誤差まではわかりませんでした。 わかりましたら教えていただければ幸いです。

Re:歪率計
JE6LVE/3 高橋 - 01/02/24 11:04:19


花澤さん、こんにちは。 私も早速ダウンロードしてみました。 まだ一度起動しただけですがいろいろな機能があり面白そうですね。

教えて タケダの TR5104
JI2GEF 臼井 - 01/02/24 08:06:25


こんにちは タケダのユニバ−サルカウンター(TR5104)を周波数カウンター と使うとしたら何Hzまで測定可能なのか、 それと 基準発信器の誤差はどれらいか もしお知りの人が いましたら教えて下さい。どこかのHPに データがないのでしょうか? 宜しくお願いします 周波数

Re:歪率計
花澤 - 01/02/20 23:52:54
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/hanazawa/


こんにちは PCのFFTアナライザのAnalyzer2000というもので、THD、SINAD等が 測定できます。面白そうなのでダウンロードしてありますが、 使いこなせておりません。今度、使ってみようかな・・・ 面白い機能として、PSK31の変復調、CWの複号等もあります。 シェアウェアで$89とちょっと高めですが。 URLは以下です。 http://www.brownbear.de/

チャージアンプの回路
ban - 01/02/19 22:28:44


圧電型加速度ピックアップに使用するチャージアンプについて 教えてください。できれば、回路図なども併せてお願いします。

Re: 歪率計
JI3GAB/1 - 01/02/19 13:15:37
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/ji3gab


こんにちわ、 サウンドカードでやる場合、実効値で出せると思います。 単純に考えると、各サンプルの値を二乗したものの平均を 取ってその平方根を求めれば実効値ということになりますよね。 何年か前のQEX誌にTIのDSPキットを使ってSINADを計る 記事があったような気がします。 井上

Re: 歪率計
JA3XGS 広畑 - 01/02/16 22:38:00
ホームページアドレス:http://www.page.sannet.ne.jp/ja3xgs/


感度測定は通常SINAD 12dB 歪率計で25%です。ヨーロッパなどでは SINAD 20dB(10%)を最大実用感度としますので、感度値が変わってきます。 無線機では感度のレベルだと歪率としては高いし、標準入力レベル(大抵60dBuV) でのAMやFMの歪率にしてもたかだか-40dB(1%)程度ですので、サウンドカード に入力するレベルさえ適正なら、自身の歪みはまず問題にならないのではないでしょうか ところでサウンドカードで測定した場合の指示値はどうなるのでしょうか 実効値で測定値を出せるのでしょうか。興味のあるところです。

Re: 歪率計
JE6LVE/3 高橋 - 01/02/16 13:36:50


井上さん、広畑さんこんにちは。 歪率の件ご教授ありがとうございました。 なるほど考え方は単純ですね。 でも実際に精度を求めようとすると大変そうです。 DDSで発信させてDSPのノッチで減衰させればよさそうですが きっとそういう構成の歪率計もあるのでしょうね。 サウンドカードで測定できるとSINADの感度測定が手軽にできそうですが ただサウンドカード自体の歪はどうなのでしょうか?

歪ゲージの印加電圧
たま - 01/02/16 00:58:30
ホームページアドレス:http://www2.tky.3web.ne.jp/~deltatec/


歪ゲージに加える電圧ですが、普通は1〜10Vぐらい、直流の場合は2Vがよく使われます。 昔は低ドリフトの直流増幅器を作るのが難しかったので交流式がよく使われたようですが、 最近は直流式がほとんどだと思います。 歪ゲージ用のアンプは共和電業やユニパルスなどのメーカーで作っていますし、 実験用なら自分で作ってもそれほど難しくはないと思いますよ。 ただ、扱う電圧レベルが低いので、配線や熱起電力には注意が必要ですが。

Re: 歪率計
JA3XGS 広畑 - 01/02/15 21:45:05
ホームページアドレス:http://www.page.sannet.ne.jp/ja3xgs/


すでに井上さんが書いてしまいましたが・・・・ 歪みなどを含めたすべての信号成分と、その中での目的周波数だけを除外した分 との比です。急峻なノッチフィルターをかけますが、例えば80dB減衰させても0.01% 残ってしまうのでそれ以下は測れません。相当の減衰量が必要です。 歪率の定義は実効値ですが、ほとんどのものは平均値検出、実効値換算指示です。 このために若干誤差が出る事があります。真の実効値指示を謳ってるものもあります 周波数設定を値で設定する物、ダイヤルなどで周波数を手動で合わせて測定値が最小 になるようにする物、自動でTUNEするものなど。

Re: 歪率計
JI3GAB/1 井上 - 01/02/15 08:45:39
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/ji3gab


みなさん、おひさしぶりです。 もっとちゃんとしたフォローがあると思いますが、 1. 発振器(なるべくきれいな正弦波)からの信号を測定対象に入力します。 測定対象の出力電圧を計ります。このとき出力には希望の信号と その高調波などが含まれてます。 2. 次にノッチフィルタで希望出力信号(基本波)をカットして 出力を計り直します。 1と2の比が歪み率ということになります。良い発振器と 良いノッチフィルタがポイントということでしょうか。 合ってますかね。 私もしばらく前までリーダの歪み率計を持ってましたが あまり使わなかったので処分してしまいました。 求める精度にもよるのでしょうが、今ならサウンドカードで 同様のことができると思います。すでにそういう機能を 持ったスペアナソフトみたいなのがあるのではないでしょうか。

すみません
ざっき - 01/02/14 20:41:37

改行自動でなかったんですね。 ごめんなさい。

ざっき - 01/02/14 20:40:49

たまさん、お返事ありがとうございました。 歪ゲージの実験のplanとしては、 ホイーストンブリッジに歪ゲージを入れて、その回路に交流電圧を掛ける。(どれだけが良いのか分かりません。)そして、出力された電圧を増幅して、ADコンバーターに入力させたいのです。 ここで、問題は、120Ωの歪ゲージにどれだけの電圧を掛ければ良いか,それがわかりません。ミクロン単位の電圧変化を捉えるのに増幅器が必要なのですが、差動変圧器でいいのでしょうか? このあたりが知りたいのですが。ちなみに共和電業製を使用しています。

圧電素子測定器
SBB 山田 - 01/02/14 12:07:04


はじめまして。 イランの会社から下記の測定器探して欲しいとの依頼が有ります。 どなたかもしメーカーご存じの方アドバイス下さい。 d31 及び d33を含むPVDF (Polyvinyliden Fluoride) Polymerの 圧電素子の量を測定する測定器。英文の原文は下記の通りです。 Device for measuring the amount of the piezoelectricity in PVDF (Polyvinyliden fluodide) Polymer including d31 and d33. 以上宜しくお願い致します。

圧電素子測定器
SBB 山田 - 01/02/14 12:06:15


はじめまして。 イランの会社から下記の測定器探して欲しいとの依頼が有ります。 どなたかもしメーカーご存じの方アドバイス下さい。 d31 及び d33を含むPVDF (Polyvinyliden Fluoride) Polymerの 圧電素子の量を測定する測定器。英文の原文は下記の通りです。 Device for measuring the amount of the piezoelectricity in PVDF (Polyvinyliden fluodide) Polymer including d31 and d33. 以上宜しくお願い致します。

RE:歪ゲージ用アンプ
たま - 01/02/11 23:11:48


ざっきさん、はじめまして. 以前に、歪ゲージようアンプやシグナルコンディショナの開発をしていたことがあります. 質問の内容が今一つよく分からないのですが、一つのアンプでゲージの駆動と、 出力電圧の増幅をする、ということでしょうか? 「また戻ってきた電流」というのはゲージの出力電圧のことか、ゲージの駆動電流のことのいずれかとおもうのですが.

歪率計
JE6LVE/3 高橋 - 01/02/10 14:29:23


みなさん、こんにちは。 なかなか部屋が片付かずにまだ測定器やパーツは箱の中です。 先日SINAD方式で受信感度を測定しようとして調べてみると歪率計が 必要なことに気が付きました。 ラジオコミュミケーションアナライザーがほしくなってしまいます。Hi ところで歪率計とはどのような原理で測定しているのでしょうか?

歪ゲージ用アンプ
ざっき - 01/02/06 22:09:58

はじめまして。わたしは歪ゲージのアンプを探しています。 それで、疑問なのは、電源を供給し、また戻ってきた電流を 増幅する事まで、一つのアンプでできるのでしょうか? よろしくお願いします。

LANテスター
菊地 - 01/02/04 19:55:28


はじめまして、 今、LANテスター FLUKE DSPを探しています。 DSP100から何でもOKです。 格安でいいものがあったらお願いします。

過去ログ
JE6LVE/3 高橋 - 01/01/29 09:38:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


みなさんこんにちわ。 引越しでばたばたしていましたがやっとネットに接続できるようになりました。 まだダンボールに囲まれた生活ですが・・・・ 昨年までの書き込みを過去ログ6にUpしました。

あ スペアナか、、、
羊羹にお茶 - 01/01/28 21:09:15


ロジアナと勘違いしました(^^;

スペアナの取り説
羊羹にお茶 - 01/01/28 21:07:57


もしかして。ヤフーで落札されたんですか(^^; 違ったらごめんなさい。 当方、ヤフーで出てたのを検討したんですけど ものがかなり古いので、やめてしまいました。 アドバンテストに聞くのが一番よろしいかと思います。 サービス部門では、予備として保管していたり 知ってる人がいて直接教えてくれるかもしれません。 確か、営業にも一人、詳しい人がいました。 名前は忘れましたけど。 その人から、概略を聞けば、なんとかなるかもしれませんよ プローブと、内部基板 全部ついてました?

TR−4120の取説
Kou - 01/01/28 13:15:21


はじめまして。タケダ理研のスペアナTR−4120の取説を探しています。コピーでもOKです。宜しくお願いいたします。

TR4623取説を探しています。
石田 直樹 - 01/01/26 13:18:22


ネットワークアナライザーTR4623(アドバンテスト.旧タケダ) の取扱説明書(コピー可)をさがしています。

Re:スペアナ入力
Noda - 01/01/25 10:05:30


広畑さんこんにちは。Nodaです。 ありがとうございました。 調べてみましたらプローブ電源というコネクタがありました。 マニュアルを読むと±15V出ているようです。 これに合うアクティブプローブが必要なわけですね。 ありがとうございました。

RE:スペアナの入力
JA3XGS 広畑 - 01/01/24 12:21:34
ホームページアドレス:http://www.page.sannet.ne.jp/ja3xgs/


Nodaさん こんにちははじめまして。 スペアナにPROBE POWERなどの端子を持っていませんか? 高インピーダンスのアクティブプローブを使用しますが、簡易的には直列に 適当なRと、直流カットのCを入れて測る事も可能です。 Rは被測定回路に影響を与えないものが必要ですが、高すぎるとスペアナの への入力レベルが下がってしまいます。 例えば500オーム入れると約20dB下がるので、信号のすそなどは観測が ちょっとしんどくなります。

スペアナの入力
Noda - 01/01/23 12:37:44


初めまして。Nodaと申します。 趣味で回路をいじってます。 初歩的質問ですがどなたか教えて頂けないでしょうか。 PLLで作成したクロックの純度(ジッター、位相雑音) を50オーム入力の普通のスペアナで観測する場合、 被測定回路は50オームに耐えられない場合、 回路に影響を与えないように観測するのは、通常どの ようにするのが普通なのでしょうか? オシロスコープのFETプローブのようなものが必要に なるのでしょうか。 単にセラCでカットするだけでもいいような気もしま すが・・・

Re:ジャンクのオシロ
JR6BIJ - 01/01/22 05:53:02
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/jr6bij/


続けての書き込みすみません。 朝方まで何やらかんやらといじくり回しなんとか完動するようになり感動です。 2000円での購入だったので非常にラッキーでした。 でも使い方は今一ですが(^^; POLARとかZ AXIS INPUTとか何なんでしょう? またCH3まで入力があるけどCH3の使い方も良くわかりません。 今後色々と教えて貰うことがあると思いますが宜しくお願いします。

ジャンクのオシロ
JR6BIJ - 01/01/22 00:19:30
ホームページアドレス:http://home7.highway.ne.jp/jr6bij/


こんばんは、お世話になります。 ちょっとお尋ねしたいことがありましたので、おじゃまいたしました。 ジャンクのオシロ(不動品)を手に入れたのですが、修理しようと思って トライしたのですが、回路図も無いため悪そうなところを直すと 他の正常であった部分まで壊してしまう羽目になってしまいました。 やはり回路図無しでは無理と少々挫折しております。 どなたか回路図をお持ちの方はおられないでしょうか? オシロは松下電器産業の「VP5230A」と言う機種です。 校正は別にしてもなんとか動くようにしてみたいのです。 高圧やCRT廻りは生きているようなのですが水平垂直偏向出力 あたりが動作しません。 いきなりこんな書き込みで申し訳ないですが情報ありましたら 宜しくお願いいたします。

ディップメーターで高調波が測定できるか
羊羹にお茶 - 01/01/21 11:14:18


AC100V、200Vラインの高調波の 測定にディップメーターを使用できないかという 事なのですが、、、、 たとえばACコードにコイルをあてて、60Hz、120Hzで 針がふれるんでしょうか エアコンを使うと240Hzのふれが良くなるとかいう事は あるんでしょうか そこまで、高感度ではないのかな、、、、

re:MT2605B売ります
JL1SDI - 01/01/18 08:51:06


toku さんへ 購入したいのですが、連絡いただけませんか? JL1SDI > MT2605B売ります。オプション、02,06,07付き >35万円。着払いでどうですか

大変だった引越し
冨川 - 01/01/11 12:57:54


2DKのアパートに住んでいたのですが、我が家の見積もりに来た方は、 押し入れの中を見ずに帰ってしまいました。 この中には、オシロ、スペアナ、SG等々がゴロゴロしていました。 当日は、測定機の引越しは無事故で終わりましたが、細かい部品やら 何やらが山のごとく出てきて、驚いて(呆れて)いたようです。 知らない人には、ゴミの山に見えた事でしょう。 結局、最初に来たトラックに載り切れずに、追加を呼んで終わりました。 クロネコさん、お世話になりました。

re:引越し
JE6LVE/3 高橋 - 01/01/08 18:05:40
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


JE1UCI冨川さんこんにちは。 別の引越業者は何も言わなかったので見積にこられた方が 知っているかいないかで変わってくるのだと思います。 まあ大切な虎の子の測定器なので自分で運びますHi 今年もよろしくお願いいたします。

引越し
JE1UCI冨川 - 01/01/06 19:02:27


謹賀新年 今世紀もよろしくお願いします。 もう7年位前ですが、我が家のスペアナもオシロも、クロネコがまとめて 運んでくれました。 でも、スプレー類と消火器は自分で運びました。

引越しの見積
JE6LVE/3 高橋 - 01/01/06 18:14:17
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


本日引越しの見積をしてもらったのですが、見積に来た方が結構詳しく オシロやスペアナをみて、これらの測定器は精密機器なので運べませんと 断られてしまいました。Hi 2人きたのですがもう一人が何に使うものですか?とたずねると きちんと説明していました。 結局測定器やサーバは自分で運ぶことになりそうです。

RE:テスタとミリバルの違いについて
JE6LVE/3 高橋 - 01/01/05 14:25:54
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/


あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 私はミリバルは電子電圧計で内部にアンプが入っていて 入力インピーダンスが高い微小な電圧を測定する装置と認識しています。 高い周波数の電圧を測定するのが高周波電子電圧計と単純に思っているのですが。Hi デジタルテスターが普及する前は高い入力インピーダンスが必要な測定個所は ミリバルやVTVM(バルボル)を使用しろと指示されていたのを思い出します。

RE:テスタとミリバルの違いについて
JA3XGS 広畑 - 01/01/05 12:06:27
ホームページアドレス:http://www.page.sannet.ne.jp/ja3xgs/


明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 私の持っているアナログテスタでは100KHz/±1dBの記述があります。 実際に見ているともっと上の周波数もOKだとは思いますが、テスター リードの制限も大きいと思います。 ただし私のは最低レンジが3Vですし、整流の立ち上がりが悪く、mVまでは とても測れませんし、温特も悪いです。 机上にあるミリバルは0.3mVのレンジまであり正確に測れます。 ミリバルの存在価値はあると思います。Hi

re:テスタとミリバルの違いについて
JH1WTH 清水 - 01/01/05 09:22:24


明けましておめでとうございます。 私も現在一番興味があり、いろいろ試しているところです。 まず、下記で公開している電力計を作ってみました。 http://www.asahi-net.or.jp/~XS9M-TNK/ak2/ak3_kt1.htm#ak3_kt1_top 下記にも電圧測定の詳細が書かれています。(私には難しいです) http://www.yokogawa.co.jp/Measurement/TI/digital/sokutei.html

テスタとミリバルの違いについて
羊羹にお茶 - 01/01/04 22:54:06


デジタル式のテスタは、交流電圧の測定範囲は 1khzぐらいとか、本に書かれているのですが (回路でオペアンプを使用していたりするので これに関しては、なんとなく納得できるのですが) アナログ式のテスターでは、測定周波数範囲はどのくらい なのでしょうか。デジタルよりは良いと書いてありましたが 具体的な数値については書かれていませんでした。 ダイオードで検波して、検波した電圧を見ているだけなので 10メガぐらいいきそうな気がします。 しかし、 交流電圧測定用としてミリバルが数万円で出ている 所を見ると、それほど測定周波数は高くないのでしょう (新品で1メガで3万くらいで出ていました、、、 なんて高いんでしょう) ところで、 両方ともアナログメーター式なのですが この2つの機器の違いというのは、どのへんにあるのでしょうか 両方とも、ダイオード整流→電圧をメーター表示 という流れで動いている気がしてなりません、 (こういう考えは邪道なのだろうか、、、) もし、そうだとしたら ミリバル用のダイオードは高くて テスター用のは安いんだで決着がつくのですが ダイオードはラジオの検波回路等にも 使用されているので、1MHz程度の応答性は有るのでは ないのか?という疑問もわいてきます。 メーターが違うんじゃないかとか考えましたが 整流後の電圧は完全な直流じゃないから 電圧が、変動する、その変動速度は、周波数にともない 速くなってゆくから変動速度が 速いとメーターの指針が誤動作をおこして、正常な 表示をしない、故に感度の鈍い特別なメーターを使用する ために、ミルバルは高いという理屈ですが、 しかし、ブリッジの出力の電圧変動(電源電圧) をオシロで見た限りにおいては、ほとんど直流に整流されており リップルもほとんど無く「こんなにフラットなのか!」 と感動した記憶があるので、これにも疑問を感じてしまいます。 何か他にも回路上で大きな違いがある という事でしょうか? どたなかご存じの方がおられましたら教えて頂けると 大変助かります。

明けましておめでとうございます
JG1EADせんば - 01/01/01 01:34:07
ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/


昨年も、SSG、トラッキングスコープ、ストレージオシロ、 ミリバル、高周波電圧計、終端型電力計、LCメーターなど、 相変わらずジャン測等をいっぱい手に入れました。でも、 なかなか使いこなせていません。皆さん、引き続きご指導 下さいますようよろしくお願い申しあげます。

[ GEO過去ログ一覧へ ]