測定器/測定方法掲示板

測定器掲示板 過去ログ 1999年07月12日〜1999年08月20日


かとう - 99/08/20 08:49:43
: ゲートタイム他
LVE>SAMPLE RATEとGATE TIMEとは何が違いどの様に使用するものなのでしょう? GATE TIMEで測定の分解能が決まります。 1 Secゲートでは1Hz、1 mSecゲート では1KHz......ゲートタイム分の1の分解能になります。 SAMPLE RATEは、例えば ゲートタイムを1 mSecにした場合、毎秒1000回(リセットなどが有るので本当は 1000回は無理だが)の計測回数になりますが、このように計測すると表示のちらつき などの弊害があるため、サンプルレートを調整して秒あたり10回にするとか、 見やすい(計測しやすい)状態に調整するものです。 なお、ユニバーサルカウンタ ゆえ、周期測定、時間間隔測定など各種のモードがありますが、詳しくは専門の書籍 をご覧になることをお薦めします。 (タダで貰ったカウンタに、書籍が高く付く?)

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/19 22:55:02
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: カウンター
かとうさん、説明ありがとうございます。 >基本的に、高周波では50Ωを使いますが・・・ 私は周波数カウンタもオシロと同じく被測定点の影響を考えて 基本的にハイインピーダンス入力で使用するものだと思っていました。 もうひとつ教えていただきたいのですが SAMPLE RATEとGATE TIMEとは何が違いどの様に 使用するものなのでしょう? >高級無線機も真っ青。 カウンタなのに・・・ まったくびっくりの価格ですね。基本はディジタル回路なのに・・ でも10年前のものでも十分実用になるのがありがたいです。 最初に購入したPC-98は40万、マッキントッシュは60万、FM-TOWNSは30万 とPCにつぎ込んだ金額は高級測定器の中古が十分そろう金額です。 しかもすべてのPCはジャンク以下で使い物になりません。

かとう - 99/08/19 21:31:53
: プロ用
仙波さんのMF63Aも基本構成のものでも\450Kだったようですよ。 高級無線機も真っ青。 カウンタなのに・・・。 Hi

JG1EADせんば - 99/08/19 16:19:45
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/
: 周波数カウンタ(続)
高橋さん、1分7秒差のニアミスでしたね。hi > それでも50万円くらいの製品です。アマチュア向けの安物とは・・ おお、そんなにしたのですか > MF63A 大事にしなくては。 しかし、住銀REXのページの中で、この機種だけが異様に激安なのは謎。hi

かとう - 99/08/19 14:47:11
: カウンタの入力インピーダンス
基本的に、高周波では50Ωを使いますが、被測定点がハイインピーダンスの 場合に、50Ωをつなぐと動作が変わってしまいます。 そのようなときに ハイインピーダンスを使います。 場合によりオシロのプローブを付けて更に 影響を小さくして使うこともできます。(10:1プローブを使う) 逆に、ハイインピーダンス側を使うと接続ケーブルが共振することがあり、 計測が不安定になることがあります。 このような場合、被測定物が低インピ ーダンスであれば、50Ωに切り替えると安定に測定ができます。 「古いのでたいしたことはない・・・」 見掛けは少々オールドですが、ユニバーサルカウンタなので元の価格はそれ でも50万円くらいの製品です。アマチュア向けの安物とは実用性が違うはず。 カウンタの基本は表示デバイスが変わったくらいで、中身の進歩はあまり ないので、使い勝手の点では最近のものとたいして違わないと思います。 どうぞご愛用下さい。 トリガ感度が調整できるので高調波が多い信号でも 正しい計測ができるはずです。

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/19 13:22:52
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: ニアミス カウンター
偶然、周波数カウンターの書きこみがせんばさんとニアミスに・・・

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/19 13:19:56
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: 周波数カウンタ
車盗難の処理もだいたい終り、加藤さんに譲っていただいたカウンターを使ってみました。 使用するまでは失礼なことに「古いし、たいしたことは無いだろう」 と思っていたのですが現用の秋月8桁と比較して感度も良く HFから50MのRIGの作成にはプリスケーラ無しで70Mまで測れるのと レベル計が思ったよりも便利でした。 ニキシー管がなかなか新鮮です。Hi 外部基準信号に秋月の標準信号キットの信号を加えるともっと正確になると 思っているのですが私の部屋にはTVのアンテナが来ていないので まだ試しておりません。 ところで、入力インピーダンスが50オームと1Mオームに 切りかえることができるのですが周波数カウンタの50オーム入力は どのような場面で使用するのでしょうか?

JG1EADせんば - 99/08/19 13:18:49
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/
: アンリツの周波数カウンタ
暑い日が続きますね。明日からはいよいよハムフェア。 ところで、本日仕事に出る前に、住銀REXに注文してあったアンリツ の周波数カウンタMF63Aが届きました。1Gまで測れる8桁の物で15k円 でした。いまどき、秋月のキットでも4.5Gまで測れるので、あまり 大したことはないのですが、トラジェネ接続用にサンプリングレート を∞に設定できるものということで購入しました。 レベルインジケータやAGC、バースト波測定モードなどいろいろついて いてこのお値段。87年製と比較的新しく、普通に使うにも手頃な感じ です。

かとう - 99/08/16 21:59:30
: オーディオアナライザ
どなたか、hp8903Aオーディオアナライザのサービスマニュアルを お持ちでないでしょうか? チェックしてみたいのですが・・・・

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/15 19:45:31
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: 授業料
皆さん心配して頂きましてありがとうございます。 特に関西は車上あらしや車の盗難が多い地区で特に対策していなかった 私が悪いということですね。高い授業料になりそうですHi 話は変わりますが 日本HPから立派な99年総合カタログが届きました。 申し込んだときに「何冊か送りましょうか?」といわれたので 「じゃあ3冊」といってしまったので3冊届きました。 どなたか欲しい方がいらっしやいますか? まあカタログなのでHPにお願いすればいくらでも貰えるとは思いますが。

冨川 - 99/08/15 15:48:25
: 車の被害
ひどいヤツがいるものですね・・ プロの仕業じゃ簡単に防げないでしょう。 保険がおりるのは良いのですが、それにしても気分が悪いですよね。 PHSを隠しておいて追跡するとか・・ 私も夜勤の時に、駅の駐車場にひと晩止めたんですが、翌日ボコボコ にされていました。子供のイタズラと思いますが、7年目の車でも 中古のネットアナ程度が飛んで行きました。

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/15 15:16:35
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: 車盗難
かとうさんこんにちは。 F-Countorありがとうございました。きれいに磨き上げて設置場所を検討中です。 >鍵、掛かっていても持っていかれるのでしょうか? どうもプロの窃盗グループの仕業みたいで、鍵も掛けて屋根付きの 別棟タイプの駐車場だったのですがきれいさっぱりやられました。 同じ車が同じマンション内ですこし前に盗まれていたそうで 盗賊に人気の車だそうです。 つんでいたケンウッドのTM-643+144Mもいっしょに無くなったので 次はIC-706MKIIGかFT-100を購入しようと思っています。 >無事に無傷で発見を祈っています ありがとうございます。無傷で見つかれば良いのですが 中途半端に壊されて見つかるぐらいなら見つからないほうが 保険が全額おりるので助かります。Hi 計測器にまったく関係ない話ですみません。

かとう - 99/08/15 00:59:27
: Re:車盗難
LVE>今日駐車場に行くと車が盗まれて跡形も無く消えていました!!ヒェー 高橋さん! 車盗難ですか?! お気の毒に。 無事に無傷で発見を祈っています。 鍵、掛かっていても持っていかれるのでしょうか? (私のはボロだから安心だが)

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/14 22:21:50
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: 関係無い話ですが・・
計測器とは菜にも関係の無い話ですが 今日駐車場に行くと車が盗まれて跡形も無く消えていました!!ヒェー 保険には入っていますがまた新品のネットアナが購入できる金額が 飛んでいきます・・・ 前の車は購入して11ヶ月で事故って廃車、次の車も20ヶ月で盗難 車代だけで破産してしまいそうです。 まったく世の中にはろくな人間がいませんねえ。

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/13 22:13:36
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: re:アンリツのSSG
kazuさん、こんにちは。 >さて、アンリツのSSG「MS666A?」(型番が削られている・・・) >を持っているのですが、この機種に詳しい、もしくは >お持ちの方いらっしゃいますか? (周波数は1300Mまで) あまり詳しくはないのですがアンリツのSGはたしかMGで始まる型番 だったと思うので、100K〜1300MまでのシンセSSG ではMG655Aが思いつくのですが・・

kazu - 99/08/12 10:51:14
: アンリツのSSG
ご無沙汰しております。 さて、アンリツのSSG「MS666A?」(型番が削られている・・・) を持っているのですが、この機種に詳しい、もしくは お持ちの方いらっしゃいますか? (周波数は1300Mまで) というのも、秋○電子のジャンクで購入したんですけど、一部の 周波数で出力が出ないところがあるんです。もともとこんな仕様 なのかな?  内部のリチウム電池が切れ、設定のバックアップもできなくなって いるので、本格的に分解したいと思って、早6年・・・?。 ここ数年、電源さえも入れないなぁ。 このSSG、秋月の店頭にも開発用として置いてありますね。 ところで、秋葉にコンピュータのottoってお店あるんです けど、先日HPのLCD表示のLCRメータ(型番忘れましたが 現行機種のはず)が、なんと5万以下で販売されてました。手持 ちがなかったので、そのままさよなら。 このお店、時々測定器が格安で売られているので、要チェックです。 テクトロのロジアナ(最近の)も7万円くらいで売られていたことも。 あと、斉藤電気商会もネットアナやスペアナ等を代理販売していたり しますね。 でも、先立つものがね。

冨川 - 99/08/11 23:47:31
: SANWAのテスター
最近のテスターには、データロガーの機能が付いているのが出てきました。 実は、私もSANWAのPB100の購入を考えていました。 でも、最小データ間隔が1Sという事であきらめました。SANWAには メールのやりとりで、スペアナのデータを取りたい事を伝えていました が、スペック的に無理でした。 その後で秋月のPICデータロガーのCD−R版が、1S以内で測定可能で、 使える事に気が付いたという顛末です。 今後は、デジタルテスターも発展しそうですね。 もう少し先が楽しみです。

JL1KRAなかじま - 99/08/11 21:38:24
: PICADC
当方もPICADC作りました。メモリが多くなったのはいいですが 価格が上がったので、PC接続型テスタのほうが魅力的に 思えてきました。 職場で買ったSANWAのテスタは立派なソフトがついてきました。 LVE>ネットアナ、スペアナ、FFTアナ・・などのXXアナライザーと言う言葉には TTT>甘美な響き 女子アナ、、、、 スミマセン。退場します。

高野 誠 - 99/08/11 20:20:08
: PICADC
仙波さん、冨川さんこんにちは 回答ありがとうございます。 PICADCはデータロガーであると割り切って使うこととします。 自作好きが高じて測定器好きになってしまって、出物があると 買ってしまっています。(そのあたりは、ここに出没される 方は皆おなじですよね。) 最近は本業が忙しくて全く自作をしていません。 仙波さんに教えていただいた数年前の自作スペアナもどきの 精度をあげたいとか、秋月のTVチューナパックを使って スペアナもどきを作れないかとか、考えているだけです。 また、いろいろ教えてください。→仙波さん、冨川さん、皆さん

かとう - 99/08/11 19:07:01
: Re; 甘美な響き
「アナライザ」 そう言えば「宇宙戦艦ヤマト」にそんな名前のロボットが出てきたような・・・

JG1EADせんば - 99/08/11 19:00:25
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/
: 甘美な響き
高橋さん、お仕事お疲れさまです。 LVE> 冨川さん、せんばさんにはぜひとも使いこなして頂いて LVE> その便利さを教えてください。 LVE> ところで何という機種なのですか? 使いこなせるといいですが・・・。 HP8754Aという、聞くところでは20年ほど前の古ーい機種らしいです。

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/11 16:15:01
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: ネットアナ
皆さんこんにちは。毎日暑いですがお元気ですか? 私はソフトの納期に追われて毎日半徹状態です。 ネットワークアナライザ、なんと甘美な響きなんでしょう・・(笑) ネットアナ、スペアナ、FFTアナ・・などのXXアナライザーと言う言葉には つい引き寄せられてしまいます。 トラ技に良く出てきますがに理屈がわからないと難しそうな測定器で 私にはスペアナ+トラジェネとの区別があまりついておりません。Hi 冨川さん、せんばさんにはぜひとも使いこなして頂いてその便利さを 教えてください。 ところで何という機種なのですか?

冨川 - 99/08/11 12:54:32
: PICADCその2
高野さん、仙波さん、こんにちは。 DOS版=FD WIN版=CD−R の事でしょうか? FD版のソフトは、あまりに使いにくかったので、あまり覚えていません。 CD−R版のデータロガーは1Sが最小ですが、1CHのみなら0.1S でも動きます。ただし実際には0.07S位でした。 オシロでも使えますが、CD−R版では時間の設定がなく、目安用としか 思えません。

JG1EADせんば - 99/08/11 12:30:50
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/
: PICADC
高野さん、こんにちは。 私は以前古いDOS版のソフトで動かしてみたのですが、 確かモード切替でDMM、DSO(デジタルストレージオシロ)、 データロガーの3種類を選択できたかと思います。 で、データロガーモードだと、確かにサンプリングレートが 遅いのですが、DSOモードだと、サンプリングレート切替で 確か11520sample/secも対応していたような・・・。でも 確かにこれだとテキストファイルで出力できないし・・・。 高野さん、スペアナ・トラジェネにネットアナまでお持ちとは、 FBですね。最近はどのようなものを製作・実験されているので しょう? 6年前くらいでしたか、例のスペアナもどきの製作で、目安になる 測定器もない中でいろいろ実験していた頃が懐かしいですね。

高野 誠 - 99/08/10 18:55:28
: 秋月PIC計測アダプタ
初めまして。 高野@JE3OFU/1です。 JG1EADせんばさんの所から飛んできました。 以前にこの掲示板で秋月のPIC計測アダプタの話がありましたが、関連して教えてください。 サンプリング周期なのですが、付属のソフト(DOS版、WIn版)を使っても1〜10sample/secのようですが、これは正しいですか。使い方の問題ですか。 資料には、11520sample/secとなっていますが、これを実現するためには自分でソフトを書くのでしょうか。ついていた資料だけでは必要十分なインタフェースが公開されていないような気がしますがどうでしょうか。私の資料の見方がおかしいのでしょうか。 秋月で売っているPICOのように低周波のオシロのようにして使えればと思っています。 よろしくお願いします。 PS 私もネットアナライザを持っています。でも使って役に立つのはスペアナ+トラジェネのようです。私のレベルでは。

JG1EADせんば - 99/08/10 09:41:43
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/
: RE: ネットアナ。最近話題の。
加藤さん、メールにていろいろアドバイスありがとうございました。 冨川さんと情報を共有するためにここに書いておきますと、あの ネットアナではFMノイズが多く、そのままでは狭帯域デバイスの測定 には不向き。ネットアナの掃引出力を使って外部信号源にDCFM変調を かけてやって狭帯域掃引する必要がある、と。日本HPからFAXして いただいたカタログにもそのような記述があります。 とりあえず自作フィルタの測定でも、と思っていた私でしたが、幸い わが家のSSGにもDCカップリングによる外部FM変調端子がついていた ので、これをつないでやろうと思っています。

かとう - 99/08/09 13:22:50
: ネットアナ。最近話題の。
EAD>今日本HPから8754Aのカタログの一部をFAXしてもらったので・・・ hp8754Aがターゲットですか?? どんな測定にお使いになるのが目的でしょうか???

かとう - 99/08/09 12:11:01
: Sパラテストセット
EAD>これって方結のようなものでは? Sパラテストセットは、それ+被測定回路の入出力を入れ替える スイッチが付いたものです。従って、伝達反射テストセットを 包含していますから、Sパラテストセットがあれば伝達/反射の 方は必要ありません。 入出力に方向性結合器が付いています。 伝達特性だけでなく、例えばアンテナの反射係数の様なものも 計測できます。 普通はアンプやフィルタなどの整合を見るのに 使います。 アンテナの場合、ケーブルが間に入るので、補正が 必要です。 仙波さんや、冨川さんのような普通でない(!)自作HAMには十分役立つ オモチャになると思いますョ。

JG1EADせんば - 99/08/09 11:42:42
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/
: RE: 高価なオモチャ
加藤さんのご指摘、ごもっともという感じです。 で、リフレクション・テスト・セット、正確にはトランスミッション/ リフレクション・テスト・セット8502A/B(Aは50Ω用、Bは75Ω用) ですが、これって方結のようなものでは?(実に適当) 今日本HPから8754Aのカタログの一部をFAXしてもらったのですが、 その中に写真付きで出てました。周波数レンジ500k〜1.3G、方向性 40dB以上等々の記述があります。 これが2組入ったのがSパラ・テスト・セットなのではないかと・・・ (これも実に適当)。

冨川 - 99/08/09 00:35:58
: ネットアナ
おおっつ!加藤さんとニアミスに・・   TTT>普通の自作HAMは高価なオモチャで終わる可能性も大であろうと   そうそう、そうなりそう・・ 線形回路なんて、相当な昔にお勉強した事はあるのですが、すっかり 忘れています・・

冨川 - 99/08/09 00:29:55
: ネットアナ
その不幸な方=私です。きっと・・ ところでSパラメータテストセットは、何となく分かるのですが、 リフレクションテストセットって一体何なのでしょう?? ね、仙波さん・・ 教えて・・

かとう - 99/08/09 00:20:52
: ネットアナ(高価なおもちゃ?)
便利な測定器なのですが、多少なりとも回路網についての 知識(勉強)がないと何を測っているのか混乱すると思います。 ネットワークとは回路網を意味しており、構成は、信号源と分波器、そして 2組の電圧測定部からなります。 片方が基準信号を直接、もう片方が 被測定回路網を通した信号を読みます。 この2つの関係から回路網の 伝達特性(周波数特性、位相特性)を計測表示するものです。 なお、一般に 線形回路の特性が対象なのでC級増幅器などの特性評価は困難です。 Sパラについては更に専門的なので省略します。 従って、用途は、回路網の評価、フィルタの解析などですが、普通の自作HAMは 高価なオモチャで終わる可能性も大であろうと思います。 なお、一般にメーカー製の無線機を評価するのに使うために使うような機械ではありません。 参考まで。

JG1EADせんば - 99/08/08 22:44:17
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/
: ネットアナ
今日の夕方、大久保OMにお電話したら、「資料まで求めて さんざん悩んでいる間に希望のSパラメータテストセット付き が売り切れてしまった不運な方」のお話をしてました。hi 私もリフレクションテストセット付きでエントリーしました。 というわけで、もうハムフェアで使う軍資金はなくなってしまい ましたので、ジャン測なども見て回るだけに。 ところで、私もネットアナって使ったことありません。だから お勉強のために1台と・・・。ちなみに、私がそう言ったら、 大久保さんも使ったことがないと言って笑ってました。

冨川 - 99/08/08 20:58:26
: ネットアナ
今月のFCZ誌にネットワークアナライザが10万と・・ Sパラメータテストセット付きとリフレクションテストセット付きが ありました。 さんざん悩んだ末にSパラメータをとファックを送りましたが、売り切れ・・ で、リフレクションで最終購入書になった模様です。   ところで、ネットアナって使った事ありません・・ まあ、スペアナの次はこれしかないのですが、使いこなせそうもありません・・

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/03 12:43:46
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: アンテナアナライザー
サボリーマンさん、こんにちは。 >クラニしのでも MFJと 機能は 全く同じだと  そうですね、MFJが人気みたいですが私の友人はクラニシのほうが きれいな作りをしているといってBR-200を購入していました。 ちなみにCQ誌のアンテナアナライザー関連の記事のバックナンバーです。 CQ誌 1997年 7月号 クラニシ BR-200 ユーザーレポート CQ誌 1997年12月号 特集 RFアナライザーとHAM用測定器 CQ誌 1998年 1月号 クラニシ BR-400 ユーザーレポート CQ誌 1999年 7月号 徹底解説 SWRアナライザーMFJ-259B 私の手元に有るCQ誌で確認しただけなので他にもいろいろと情報が 有ると思いますので検討してください。 購入された再にはぜひ使い勝手等を教えてください。

サボリーマン - 99/08/03 10:09:13
JE6LVE 高橋さん こんにちわ そうですか、秋月のやはり使えないということで納得できました もう少しで、えいっやと買うところでしたので。 クラニしのでもMFJと機能は全く同じだと秋葉原のX-1人が言っていました。 MFJがおっしゃるように人気なのでついクラニシのは使えないのかと思って尋ねましたが. ありがとう ございました お金に相談して 買うターゲット 決まりました 川西市田中 JI3MWT

JE6LVE/3 高橋 - 99/08/02 20:42:02
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: re:周波数カウンター
サボリーマンさんはじめまして、書き込みありがとうございます。 MWT>書かれている秋月の周波数カウンターでもMFJの何とかと MWT>同じように同調している周波数はどこか測定できるのでしょうか MFJやクラニシの測定器はアンテナアナライザーと呼ばれる測定器で 外見はハンディ周波数カウンタと似たようなものですが 可変できる発振器とその発振周波数を確認する周波数カウンター、 アンテナのSWRやインピーダンスを測定する回路が組み込まれていて 単体でアンテナの測定ができるようになっています。 秋月の周波数カウンターのキットは単なる周波数カウンタの機能しか ありませんので単体では同調周波数を求めることはできません。 発信機とブリッジを組み合わせてインピーダンスの測定は可能だと思いますが 私はあまり詳しくないので詳しい方、フォローをお願いします(^^;) クラニシのアンテナアナライザーは周波数カウンタとして使用できなかったと 思いますがMFJのは周波数カウンタとしても使用できアンテナ測定以外にも 色々使い道があるようで最近ブレークしている測定器ですね。 昔はアンテナ用測定器と言えばSWRメータとディップメータだったのですが。

サボリーマン - 99/08/02 17:19:50
ホームページアドレス:http://www.bea.hi-ho.ne.jp/mwtstanakahi/
: 周波数カウンター
JE6LVE高橋シスオペさん こんにちわ 通りすがりの者ですが丁度私が知りたいことが載っていました 周波数カウンターですが 先週も東京へ行ったとき秋葉原で MFJの何とかとかクラニシのVP200とか買いたい気持ちをふところを見ながら帰ってきたばかりです どちらも三万円から四万円もしますので。 書かれている秋月の周波数カウンターでもMFJの何とかと 同じように同調している周波数はどこか測定できるのでしょうか 秋月の人に聞いたところこれはついているアンテナを 建てて今空中に飛んでいる周波数を 見つけるものでアマチュア無線にはどーかなあという返事でした へたなりにアンテナを作るのですがどうもみじかすぎるのか長すぎるのか バンド内ではSWRは無限大のようなありさまです 秋月のでしたら一万円くらいなので一応買ってもいいかな と思います  何せ計りたいのは50MHZのF9FT, 短縮3エレ,7MHZの50CMの短いヘリカルアンテナの三本だけなのです 三万円はちょっと予算オーバーかと。 秋月のでも測定できるのでしょうか 教えていただければ幸いです 川西市田中 JI3MWT

JA9TTT/1加藤(高広) - 99/07/29 00:34:14
: 測定器の修理費用
LVE>しかし校正とは高価なものですね。 校正だけではなく一部修理も含まれていました。SRI ただ、だいたい初期価格の5〜10%の校正費用が かかり、修理は初期価格の10〜20%かかると思えば 良いようです。 高級測定器の修理は恐ろしいです。Hi かのDVMは初期価格¥1300Kでしたから妥当な価格。 (はっきり言ってよせばよかったと思ったのは言うまでも)

JE6LVE/3 - 99/07/28 22:40:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: re:悪魔のお誘い
JA9TTT/1加藤さんこんばんは。 しかし校正とは高価なものですね。 HNはコールでもどちらでも結構です。 コールサインのほうがそれっぽくていいかもしれない(笑) TTT>悪魔の誘いのリスト、わたしも見たいです。(見ると一緒に地獄行きかな?)Hi 送られてきましたら先方了解を取りまして公開させていただきます。 JRCのNTTが使用している移動電話試験器が一番多く入っているので アマチュア用には部品取りに使用するのが良いのではないだろうか?と書かれていました。 アドバン、アンリツのトラッキング・カウンターもあるとのことですが トラッキング・カウンターってどんなものなのでしょうか?

JA9TTT/1加藤(高広) - 99/07/28 20:26:48
: 悪魔のお誘い?
わたしも、5Kで購入した高級DVMに100K投資して校正してもらったことがあります。 校正すると成績表の類いが添付されるのでもらえればOKですよ。 とも>「トラックいっぱい計測器が入荷したのでリストを作成し次第送ります」 という悪魔の誘いのメールが来ました。 ともさんの悪魔の誘いのリスト、わたしも見たいです。(見ると一緒に地獄行きかな?)Hi

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/28 19:59:58
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: re:ともさんのオシロ
JA9TTT/1加藤さん、アドバイスありがとうございます。 先方と良く話し合って本当に校正まで行ってくれるのか 確認した上で結論を出そうと思います。 まあ。ジャン測に近いものがあるので 保証があるだけでましなのでしょうが・・ 野口さんの掲示板では最初「とも」のHNで書きこんでいたので 現在もそのまま通しています。 P.S スペアナを購入したところから 「トラックいっぱい計測器が入荷したのでリストを作成し次第送ります」 という悪魔の誘いのメールが来ました。 ジャン測ばかり購入してパーツを購入する予算にも事欠く次第です。Hi

JA9TTT/1加藤(高広) - 99/07/28 08:43:13
: ともさんのオシロ
とも>結構外見等は美品だったのでテクトロで修理校正してもらえるのも悪くないなあと考えていますが なかなか2000番台のテクトロは見つからないので悩んでいます 完全な修理校正をしてもらえるならわたしはお薦めだと思いますよ。 他の中古品を購入し、動作はしていても校正はしていないわけです。 測定器は校正してあることが 重要ですから。 校正してくれるなら、たいへんありがたいお話です。 野口さんちに書いてありましたが、こっちで書き込みました。 Hi

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/27 13:34:13
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/
: Re:4131
>私の場合、10年かかって元が取れたような気がしています。 冨川さんで10年ならば私は20年かかっても元は取れそうも有りませんHi しかし測定器とは入手すると自分の腕前が上がるのではないかと言う 気持ちにさせられてついつい手が出てしまいます。

冨川 - 99/07/27 12:58:39

: 4131
TR4131とR4131の違いは、重さが20k→10k位になった事、 それから中心周波数の精度が良くなった事だったと思います。 私がTR4131を買った時には、既にR4131も発売されていましたが、 値引きの良さで古い方にしました。 ですから、カタログを見てスペックを比べて、使い方を考えて買ったの です。TRもRもほとんど同じですので大丈夫と思います。 私の場合、10年かかって元が取れたような気がしています。

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/27 11:05:33
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: 取説入手しました
冨川さん、リアパネルの情報ありがとうございます。 やっと4131の取説を入手しました。 ただ届いたのはTR-4131用ではなくてR-4131の取説です。 代理店の営業がわざわざ自宅まで届けてくれました。 R-4131のカタログも頂きました。 取説はまだパラパラと見ただけですが 背面のSLOPEはトラッキング・ジェネレータ用スロープ補正電圧 となっていました。

コメント:
*/


JE6LVE/3 高橋 - 99/07/24 19:05:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: 菊水電子の測定器
TR-4131のリアパネルを見てみると GPIB、X、Y、IF、VIDEO、LOCAL、SLOPE のコネクタが付いていました。 とりあえず取説が届かないと手がでません。 菊水のSSGの取説は入手しました。 菊水は高周波電源やオシロぐらいしか最近は聞かないので SSGを作っていたとは知りませんでした。 購入前に菊水からカタログをFAXしてもらい安立のMG3601と比較して スペック的には差が無く比較的安価だったため購入しました。 菊水の総合カタログを見ると現在でもどこかのOEMだと思いますが SSGなども色々と販売しているようです。

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/23 12:46:26
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: こんにちは
JA9TTT/1加藤さん、いつも自作プラーザでお世話になってます。 TTT>投資していたらメーカー製の最新型無線機より高く付いた まったくその通りになっていますHi 購入する無線機も昔のRIGばかりなので家ではひんしゅくを買っています。 これからもよろしくお願い致します。

JA9TTT/1加藤(高広) - 99/07/23 11:13:41
ホームページアドレス:http://www.kumagaya.or.jp/~t-kato/index.html

: 仙波さんちから飛んできました。
いやー、皆さん計測器オタクですね! 自作するために測定器が必要で、・・・・投資していたらメーカー製の 最新型無線機より高く付いた、なんて、私も笑える立場ではありません。Hi ちょくちょく寄らせてもらいます。 ヨロシク。

JYE 野口 - 99/07/23 08:20:42
: YIG
なるほどミリコムの宣伝に出ていました。入手できるような物だったのですね。 どうもありがとうございます。 といっても、今すぐ私が買おうというわけではないのですが、、、 YIGとは一種のVCOですが、位相ノイズが小さくスペアナの局発につかう われています。(という認識なんですが、正しいですか?)

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/22 20:56:29
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: 暑い日が続きます
YIGとは結構高価なパーツなんですね。VCOのようなものなのでしょうか? しかしミリコムやセブロン電子など結構大阪にマイクロ波ショップが あるようなのですが日本橋のメインストリートよりすこし離れているので 一度も行ったことがありません。 JYE>なんかテクトロ2000番台を勧めた私としても責任を感じてしまいます 本日戻ってきました。元気に動いておりますのでご心配なく。 KRA>最近テクトロのデジタルオシロを職場で買ったのですが TDS580Dとはオシロスコープ掲示板で話題になっていたDPOというものですね。 うわさではアナログオシロよりもアナログな表示をするとか。 カタログをみたら目が飛び出るようなお値段ですね。 仕事とはいえそんなすばらしい機器が触れる環境がうらやましいです。 毎日暑い日が続きます、皆さんお体に気をつけてください。

JG1EADせんば - 99/07/22 09:50:13
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 訂正です
EAD> 保険のためにつねに10dBのATTを外付けしています よく見たら、20dBのATTでした。m(_ _)m 高橋さん、↑のリンク、ありがとうございます。

JG1EADせんば - 99/07/22 09:10:23
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: YIG
YIGですが、ミリコムという高周波部品専門店の広告によく出て います。トラ技8月号545ページの広告にもちょうど出ていますよ。

JF4JYE 野口 - 99/07/22 08:15:15
: 4131,テクトロのオシロ,YIG
TRシリーズとRシリーズで違ったのですね。ごめんなさい。 ところで、今ふと思ったのですが、タケダ理研から、アドバンテスト に社名が変わった際に、TRシリーズの型番をなくしたのでしょうか。 最近TRの型番がついた新製品というのがない気がするのですが。 580Dって、あんなに高いオシロですがFFTがオプションなんですね。 20万なら、DSPの一個ぐらい載せてくれないと、、、、 ちなみにTDS3000シリーズのFFTオプションは親指の先ぐらいのまさに キーといった感じの形です。6.5万だそうですが、何が入っているのか、、、、 私は知りません。 YIG発振器、確かにマイクロパワー研究所なら有りそうです。 気付きませんでした。 今後もよろしくお願いします。

JL1KRAなかじま - 99/07/21 21:08:50
ホームページアドレス:http://www.sonytek.co.jp/Measurement/Osc/tds700d.html

: テクトロのオシロスコープ↑
せんばさんの作ったリンクで流れてきました。 JYE> ところで、テクトロオシロのFFTですが、液晶画面のタイプのオシロなら、 JYE>モジュールでFFT機能をオプション追加することが出来るハズですが。 JYE野口さんこんにちは。これはまさにKeyですね。 TDS580Dではよくわからないのですが、FFT機能追加は20万+α とのことです。さすがにKeyを売るとは言いません。 稟議書作るのがめんどうです。それ以前に必要機能が無かったの だからしかられそう。ジャン測ならスペアナ買えてしまう。 JYE>売っているという話は聞いたことがないのですが、何か知っている方がおられましたら、よろしくお願いします。 YIG-OSC、マイクロパワー研究所などの広告で時々出ていませんか。

冨川 - 99/07/21 20:51:16

: 4131シリーズ
JYE>あと、実は研究室に4131Cがあり、 これはR4131シリーズでTR4131シリーズの後に発売された ものです。インピーダンスが50Ωと75Ωがあったりします。

JF4JYE 野口 - 99/07/21 15:47:21
ホームページアドレス:http://www.aclab.esys.tsukuba.ac.jp/~noguchi

: YIG発振器
 スペアナの話題で思い出したのですが、YIG発振器という物は、 秋葉などで手にはいるものなのでしょうか。  売っているという話は聞いたことがないのですが、何か知っている方がおられましたら、 よろしくお願いします。

JF4JYE 野口 - 99/07/21 15:44:15
ホームページアドレス:http://www.aclab.esys.tsukuba.ac.jp/~noguchi

 2235修理中ですか。なんかテクトロ2000番台を勧めた私としても 責任を 感じてしまいます。  それといっては何ですが、SS-5711(5710の100MHz番)なら、マニュアルがあります。  あと、実は研究室に4131Cがあり、4131のマニュアルもあったのですが、、、 ただ、このマニュアルは4131シリーズでも比較的新しい型の物について書かれているので、 (背面のOUTが、GP-IBとVIDEOになっている)高橋さんの物とはちょっと違う かもしれません。  ところで、テクトロオシロのFFTですが、液晶画面のタイプのオシロなら、 モジュールでFFT機能をオプション追加することが出来るハズですが。

冨川 - 99/07/21 12:30:38

: でも焼くんです
PICADCの最新バージョンを買って来なくでも、秋月のHPより最新の ソフトがダウンロードできます。それでもNGなら「お知らせ」にある ような、ICの不良では・・ スペアナ入力にアッテネータを入れていて、QRPばかりでも 焼くんですね〜・・焼くときには・・ 人間味あふれるこのチョンボ・・ 後の大蔵省との折衝が・・

JG1EADせんば - 99/07/21 12:20:28
: 掲示板リンク
先日ホームページのリンク集を整備したついでに、自作プラーザ からも直接この掲示板にリンクさせていただきました。plaza、 ここ、プラーザと掲示板のハシゴがしやすいようになるかと(自分の ため?)・・・。

せんば - 99/07/21 12:09:23
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: ミキサー焼損レベル
皆さん、こんにちは。 うちのアンリツのMS68の場合、ミキサー焼損レベルが20dBmと なっており、わが家ではほとんどの送信機が1W以下であること から、保険のためにつねに10dBのATTを外付けしています。 ATTは秋月で売られているミニサーキットのもの。最悪、1Wの 送信機の出力をそのままぶちこんでも、ATT、スペアナともに 焼損レベルぎりぎりで助かるかと・・・。 プロッタ用のXYZ出力は、年代物のMS62やMS68でも付いています。 そういえば、昔ポケコン用の安いプロッタがシャープあたりから 出ていたような気もしますが、いまやるなら、やはり冨川さんの 書いているようにPICADC→Excelでグラフ描画というのがスマート ですね。私も最新バージョンのPICADC買ってこようっと。

冨川 - 99/07/20 21:21:23

: JE1UCI
LVE>良く初心者はスペアナのATTやミキサーを焼くと聞いていますので 私も焼きました。 1回目は保証期間という事で、お情け?で無料修理。 2回目は7万円かかりました。また別の時期ですが、にCRTの不良で 7万かかりました。 常時12dBのアッテネータを入れていますが、それでもやってしまい ました。油断大敵です。 取説は、期待するとガッカリすると思います。カタログが立派なので 期待したくなるんですけど・・ TR4131のプロッター出力は全部に付いています。PICADCで 使えます。 発振回路を測定する時のインピーダンスは、整合せずに測定しています。 つまり、50Ωの負荷として測定すると、このレベルになるという考え です。それ以上に追求できない事はありませんが、かえって解り難く なるのではないでしょうか。

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/20 00:09:51
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: Re:テクトロオシロ
KRAなかじまさん、書きこみありがとうございます。 フィルターの資料ありがとうございました。 最近のテクトロのスペアナなどもカラー液晶でOSがWIN95という 信頼性のかけらも無いようなOSが乗っていますね。 長い時間測定してやっと目的のデータが取れたと思ったら フリーズした!!なんてことになったら目も当てられません。 どうせWin95などを使うなら簡略化したアナログ回路部分と PCとのインターフェイス、ソフトを付けてアマチュア用に 安く提供してもらいたいものです。 アドバンのR3131は70万円台なので上記構成でR3131と同じぐらいの 測定レベルで20万円ぐらいで販売してもらえると 何とか手が届くのですが・・

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/20 00:08:55
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: Re:TR4131
冨川さんこんXXは。 MHの50MDSBの記事楽しく拝見致しました。 記事中にVXOの信号のスペアナ画面がありましたが 局発の信号などを測定するときにはインピーダンスの整合等は どのようにされているのでしょうか? 私のTR4131はGPIBとプロッター出力はついているようなのですが 手元にHPのプロッターなど当然ありませんので 今のところあまり意味がありません。 現在取説を注文中なのでこわごわ触っています。 良く初心者はスペアナのATTやミキサーを焼くと聞いていますので びくびくしながら測定しています。

nakajima(JL1KRA) - 99/07/19 20:33:50

: テクトロオシロ
LVE高橋さん遊びに来ました。なかじまです。 最近テクトロのデジタルオシロを職場で買ったのですが、 同系列の機種にある FFT機能、メニューにあるのに文字が反転していて使えない、、 営業さんも???? 帰って調べてもらうと”その機種は安価なモデルなのでFFTできません”との回答。 多分中には入っているのだけれども機能インヒビットされて いるようです。 オシロもパソコンソフトみたいになってきた!

冨川 - 99/07/18 22:03:40

: TR4131
私のスペアナを良く見ると、まさしくTR4131でした。 買ってから10年もすると、型番も忘れる・・ で、起動してみると、SELF CHECKと出ます。 このスペアナは、TR4131、TR4131M、TR4131Eの 3種類あります。TR4131が最上で、TR4131Eが一番安い エコノミータイプです。(これが私の) これにはオプションが2つあって、オプション1がGPIBデータ出力 で、オプション2がQP値測定モードです。 TR4131とTR4131Mにも共通のオプション3があって、 ノーマル・ディテクションです。 これらのオプションがTR4131+OP.A/Dと如何に関係するかは?ですけど。

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/15 12:30:23
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: 起動画面?
TR-4131の起動画面で TR4131+OP.A/D と表示されますがこの+OP.A/Dはどのような意味があるのでしょうか? 何か追加されているのかな?

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/14 20:57:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: 皆さんこんばんは
みなさんこんXXは、JE6LVE/3 高橋です。 せんばさん>VYFBなスペアナやSSG、オシロも増えている!!のですね オシロ、スペアナ、SSG合わせてもFT-1000MPは購入できません。Hi Xには汚いがらくたが増えたとぶつぶつ言われています。 私にとっては宝物なのですが。 冨川さん>おおつ!記事ネタが流出する MHでの冨川さんの記事、シンプルで特殊な部品も無く実践的なので いつも楽しみにしております。 ちょっとした工夫で色々できる物だと感心しております。 野口さん>いや、コール書くと新鮮ですね いつもオシロスコープ掲示板でお世話になっております。 2235は野口さんに刷り込みされてしまい即買いしてしまいました。 実は2235は現在修理中なんです・・しくしく XポジションやトリガレベルのVRがパネルにねじ止めされているのではなく プリント基板に端子のはんだ付けだけで止まっているため VRが接触不良を起していました。 幸い1か月の保証がついていたので修理に出してもらっています。 kazuさんこんにちは。 MS2601A、10Mのボードが無いのはちょっと・・・ですが きりのいい周波数なのでなんとかなりそうですね。 個人的にはMS2601は中古の手が出る範囲で一番欲しいスペアナです。 プロの友人に測定器はアンリツが一番といつも言われていたもので 隠れアンリツファンなのです。 今日、日本橋にN-BNC変換コネクタやBNCケーブルを買いに行ったのですが 結構高くつきました。秋月が近い方がうらやましいです。 BNCケーブルは個人LANのケーブルが10B-2が主流の時には結構安かったのですが 10B-Tになってからめっきり減ってしまいました。

kazu - 99/07/14 14:45:19

: スペアナ欲しい!
おじゃまします。月刊オシロの掲示板から飛んできました。 さて、私もスペアナが欲しいと思っているのですが、なかなか手頃 なものってないですね。無線はやらないのですが、なぜか高周波 に惹かれるものがあるので。でも、なぜか仕事はロジックやCPU を相手に悪戦苦闘しています(やはりデジタルは向いてない・・・)。 実は、5年ほど前にアンリツのMS2601A(もちジャンク) を7万円も出して買ったのですが、なんと、10Mの基準発振部の ボードがない! だまされました (PTA?ボードも) この部分だけを自作しようかと思い、マニュアル(回路図)も取り 寄せた(3万くらい)のですが、特殊な部品が使われているため、 今でも放置されています(1st局発のYTOは無事のようですが)。 簡単なPLLでも組んで修理しようと思って、すでに5年。 それ以前に同じくアンリツの710でしたっけ?もジャンク屋で 入手したのですが、おいしい部品はすでになくなっておりました(笑)。即ハ○フェアで売ったのは言うまでもないでしょう。 とあるホームページにあるパソコンに表示させる、TVチューナ らしきものを使ったスペアナにチャレンジしようと思っています。 今後ともよろしくお願いします。

JF4JYE野口 - 99/07/13 23:43:47
ホームページアドレス:http://www.aclab.esys.tsukuba.ac.jp/~noguchi/

: 掲示板開設おめでとうございます。
 こんばんは月刊オシロスコープの野口です。  いや、コール書くと新鮮ですね。(コールは新鮮じゃないんですが)  ホームページ読ませていただきました。たくさん測定器をお持ちで うらやましい限りです。  測定器なネタはまたそのうち書きます。

冨川 - 99/07/13 21:51:14

: データーロガーその2
おおつ! 記事ネタが流出する。

冨川 - 99/07/13 21:49:04

: データーロガー
仙波さん。3500円だったと思います。 以前は2700円くらいでしたが、ソフトがCD−R版となって、 RAMが256Kに増えてから値上がりしました。 新しいソフトでは、時間が自由に設定できるようになりました。 取説では1S以上を設定するようになっていますが、1CHだけなら 0.1Sでも通用します。FD版ソフトでは、どうやっても1S間隔 でした。 私のスペアナが1DIVあたり10Sで設定できますので、データ量 として十分となります。1Sではあまりにデータが少なく、全くNG でした。

JG1EADせんば - 99/07/13 16:25:39
ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 測定器掲示板オープンおめでとうございます
高橋さん、測定器掲示板オープンおめでとうございます。 VYFBなスペアナやSSG、オシロも増えている!!のですね。 冨川さん、あの3,000円のデータロガーで取り込めたんですか? 私もやってみたんですが、なんかうまく行きませんでした。 もう一回やってみよっと。もしかして、超スローでスィープ するとか・・。 うちのMS68、古臭ーいストレージ管式なんですが、デジカメ で撮っても、なんか波形がにじんだ感じでBFなので、やはり XY出力から取り込めるといいなあと思っています。

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/13 10:21:31
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: こんにちは
冨川さん、こんにちは。 MH誌の冨川さんの記事はいつも拝見しております。 現在TR4131の取説を注文しているところですが 説明書が無いとまったく意味のわからない機能が色々付いています。 トラジェネが入手できなかったのでスイーパーを作成しようと思っていますが SSGをGPIBでコントロールすればスイーパー代わりになるのではないかと思案中です。 これからもよろしくお願い致します。

冨川 - 99/07/12 23:17:58

: スペアナです。
衣替えですね。 私も自分でスペアナを買うまで、使った事がありませんでした。 今だに良く解らない点もあります。 ところで、一番安いバージョンを購入したため、出力にビデオとかが 無く、一眼レフで写真を写すしか記録の手段がありませんでした。 最近になって、秋月の「PIC計測アダプター&データーロガー」の キットを使って、XYプロッタ用のY軸出力をデータ収集し、パソコン のエクセルで処理する事で、表の作成ができるようになりました。 今後はこれを使います。詳しくは、そのうちにMH誌に出します。

JE6LVE/3 高橋 - 99/07/12 16:45:45
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: 測定器掲示板開設
最近は高機能な測定器がリースアップ等で我々アマチュアにも入手しやすい環境になりました。 しかし、個人で購入するにはまだまだ高価ですし情報が入手しにくいのが現状ではないかと思います。 私もオシロを探していてSSGとスペアナを衝動買いしてしまいましたがSSGはともかくスペアナは実物を見るのも触るのも初めてといった情けなさでこれからどう活用しようかと思っているところです。 そこで皆さんの測定器の選び方、買い方、活用方法などのノウハウを教えていただきたくこの掲示板を開設しました。 アマチュアの方、プロの方、測定器に興味のある方ない方どなたでも結構です自由に書きこんでください。

[ GEO過去ログ一覧へ ]